今日は4月20日。昨日のうちに4月19日分を公開するつもりだったのですが、体調不良で遅れました。今日、昼寝をして復活ました。
コロナ禍:1、2、3、4、5、6、7、8。9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46
■4月19日:「外出自粛」の意味が正確に伝わっていない
散歩だん。日曜午後の家の近所は、少し人出が増える上にランニングする人や、家族連れでアウトドア遊びをする人も多い。いいお天気の日は要注意。「3密」が広まってしまったせいもあると思う。「2メートル離れて」が正しい。パリで(体の)運動のための外出が制限されたの、わかる。
— 高野しのぶ🌹(しのぶの演劇レビュー) (@shinorev) April 19, 2020
スーパーではマスクしてない人が多い、知らない女に中指立てられて入り口塞がれる、レジに並べばおじいちゃんにもっと前に詰めろって舌打ちされ押される、怖くてスーパーもコンビニも行けてない😂
そして駒沢公園封鎖してほしい、
駅から公園行く人が多くて外すらでれない
#三軒茶屋#駒沢公園#コロナ pic.twitter.com/IE3slZ1w7T— marie (@mariririri22) April 17, 2020
■4月16日:「外出自粛」の意味は「家族以外の人と、2m以内で会わない」/「3密を避ける」ではない
緊急事態宣言後2週間経ってみて。あまりに一般の方と医療従事者の思う外出自粛が違いすぎて愕然としてる…あなたの自粛、自粛になってない…
『こんなんじゃ何もできない!』
でもそれこそが外出自粛。家族以外の人と、2m以内で会わない。元ツイの方の言う通り、具体的な言葉が圧倒的に足りてない。 https://t.co/HVLnlE54E0 pic.twitter.com/X4dai4URDo
— 🐾肉球せんせい@皮膚科専門医/漫画イラスト描き/美容医療 (@29Qsensei) April 16, 2020
■日本劇場技術者連盟のアンケート
一般社団法人日本劇場技術者連盟
「劇場・ホールに業務の中心をおく方のコロナウィルスの影響についてのアンケート調査」https://t.co/p0M0GIWCv1
「調査結果は、連盟機関誌並びに当社ホームページなどに公開」
「個人情報を特定する様な情報は取得しておりません」— 高野しのぶ🌹(しのぶの演劇レビュー) (@shinorev) April 19, 2020
■おかざき真里さん「手洗い八相」
【手洗い】確かに動画が一番わかりやすい…でも手を洗うたびに動画の再生しづらいし全部覚えていないし。そこでいつも見ている印相図のような一覧にしてみました。これを貼っておけば洗い残しなし〜。 pic.twitter.com/e1YCHoLI4I
— おかざき真里『阿・吽』11 3/12発売 (@cafemari) April 19, 2020
■4月19日:宮沢孝幸氏「コロナウイルスは熱に弱い」など
SARS-CoVが熱にどれだけ弱いかを調べた論文です(2004年)。大量にウイルスがある場合、最初の数分でかなり感染性を失っています。完全ウイルス死滅時間よりも、「個体感染性消失時間」で議論した方が今回の場合良いのではないかと考えています。色々お考えはあると思いますが、問題提起しておきます。 pic.twitter.com/mtkl0Vm8uj
— Takayuki Miyazawa(宮沢 孝幸) (@takavet1) April 19, 2020
■4月19日:宮沢孝幸氏「「接触機会」ではなく「感染機会」を80%減らす」「今回のウイルスと人類は「共存」するしかない」「ウイルスの性質を周知することで、感染機会の80%削減を目指し、経済活動の崩壊を防ぐ」
西浦先生の主張は、「接触機会」を80%減らして、感染を抑制するというものだけれども、私の主張は、感染の原理原則を理解することで予防策を講じて、「感染機会」を80%減らすというものです。2人で黙って向かい合って食事をして感染する確率がどれくらいあるのでしょうか?https://t.co/zgpHQU4Y8b
— Takayuki Miyazawa(宮沢 孝幸) (@takavet1) April 19, 2020
黙って2人で食事をして感染する可能性がたとえあったとしても、無視できる確率と考えられます。今回のウイルスと人類は「共存」するしかないと私は考えています。ある程度の集団に感染が拡大しないと終息しません。もしかしたら、数年に一度感染する土着のコロナウイルスになるのかも知れません。
— Takayuki Miyazawa(宮沢 孝幸) (@takavet1) April 19, 2020
今、行わなければならないことは、感染急拡大による医療崩壊を防ぐこと、そして、ゆっくりと感染が広がるパターンに持ち込む戦略の早期策定です。
このウイルスを短期間に「制圧」するというのは、絵空事に過ぎません。
— Takayuki Miyazawa(宮沢 孝幸) (@takavet1) April 19, 2020
西浦先生が主張する、「社会的接触機会の80%の削減」でこれを達成しようとすることは、私は無理があると思います。1ヶ月ならいざ知らず、何ヶ月も何年もやったら社会はもちません。
私の主張は「ウイルスの性質を周知することで、感染機会の80%削減を目指し、経済活動の崩壊を防ぐ」というものです。
— Takayuki Miyazawa(宮沢 孝幸) (@takavet1) April 19, 2020
■4月18日:岩城京子氏「1603年からの10年間で、ペストのため合計78ヶ月も閉鎖されていたロンドンの劇場」
1603年からの10年間で、ペストのため合計78ヶ月も閉鎖されていたロンドンの劇場。途中でもう演劇は亡びるかもって絶対思ったはずだよね。このコロナの状況下でさえ、思うのだもの。それでも生き延びた演劇の生命力は凄い。コロナ明けて、劇場で友人に会ったら泣く気がする。みんな頑張ろう。
— Kyoko Iwaki 岩城京子 (@KIIWAKII) April 18, 2020
岩城さん、ありがとうございます。
— 高野しのぶ🌹(しのぶの演劇レビュー) (@shinorev) April 18, 2020
■北村紗枝氏「内戦による劇場閉鎖のほうがおそらくもっとキツかった」でも「今は識字率が書く、家で楽しめるライバル娯楽が多数あります」
疫病中のロンドンの劇場は大変だったのですが、それでも地方巡業できたのでまだマシだったと思います(『ハムレット』に出てくる都の役者たちは巡業してる位置づけですね)。1642年から1660年までの内戦による劇場閉鎖のほうがおそらくもっとキツかったと思います。でも立ち直りました。 https://t.co/J7dbvKj1To
— saebou (@Cristoforou) April 19, 2020
ただですね、厳しいこというと、17世紀半ばは識字率が低いので家で楽しめるメディアがあまりありません(本を読める人が少ない)。クマいじめとかフェンシングの試合みたいな演劇のライバル娯楽はほぼ人が集まらないとできないものです。今は識字率が書く、家で楽しめるライバル娯楽が多数あります。
— saebou (@Cristoforou) April 19, 2020
■4月19日:井上芳雄氏「「世の中が平和じゃないと、エンタテインメントは生まれない」という森光子さんの言葉の意味を今、重く受け止めています」
「人生で一番長い休み」になって思うこと(井上芳雄) : NIKKEI STYLE https://t.co/woOFVKfEb6
— 東宝演劇部 (@toho_stage) April 18, 2020
■4月19日:薄平広樹氏「俳優はただの職業じゃない。生き方だ(栗山民也)」
"俳優はただの職業じゃない。生き方だ。"
これは演出家の栗山民也さんからもらった言葉です。他者との向き合い方、身体を捧げて演じられるリスペクトの姿勢、世界へ目を向ける知性こそが人としての格になる。その生き方が役立つはずなんだと。
井上芳雄さんの記事を見てこの言葉を思い出しました。
— 薄平広樹 Usudaira Hiroki (@USD_hiroki) April 19, 2020
■イギリスの演劇学校「ソーシャル・ディスタンスの時代に演劇学校はどう適応するのか」
ソーシャル・ディスタンスの時代に演劇学校はどう適応するのかと題し、遠隔授業を行わざるを得なくなったイギリスの演劇学校の試みを紹介する記事。通常、身体的接触が重視される演劇教育において、教師陣、そして学生たちはどのようにオンラインを活用しているか。https://t.co/UCqasAzOKU
— katsuki (@katsuki_london) April 18, 2020
メモ
“There is no point us pretending that we could do everything online,”
pretendingはなかなかしっくりくる。
と同時に既に様々な取り組みが試されてる。速い。
Showcase 2020の試みもおもしろい。“How do you respond as an artist to living in an extraordinary time?” https://t.co/SEk9kYn4mR
— 野坂弘 (@very_big_eyes) April 19, 2020
■「家賃を国が払ってくれる制度が4月20日から大幅緩和」
家賃を国が払ってくれる制度が4月20日から大幅緩和。無職だけでなく、収入が下がって家賃が払えない人も対象になりました。
家賃が払えない人は『住居確保給付金』とあなたの自治体名で検索しましょう。この記事を参考に描きました→ https://t.co/iB1IMx2VRP pic.twitter.com/ypTADYD4n9
— 井上純一(希有馬) (@KEUMAYA) April 13, 2020
お仕事無くてお家賃困ってる役者の皆様……私これ、電話しました…状況を説明したらとても優しく『支援できますよ』と教えて下さいました、お家賃助かる、電話してみて………。 https://t.co/aelyXncwVM
— 池谷 千紘@4/3~5 哭いた紅鬼 (@iketani_chihiro) April 18, 2020
「フリーランスも原則対象に含む」
「支給額は自治体や世帯人数で異なる。厚労省が示した東京都23区の「目安」によると、単身世帯で月収13万8千円、預貯金50万4千円以下の場合、5万3700円が原則3カ月間(最長9カ月)、貸主側に支給される」 https://t.co/h9JsKNpNDv— 高野しのぶ🌹(しのぶの演劇レビュー) (@shinorev) April 19, 2020
■4月18日:「一人暮らしで新型コロナウイルスにかかった話」
書きました。長いけど。みんな普通に生活してると普通にかかるぜ!ってことを知ってほしいので読んでね。
一人暮らしで新型コロナウイルスにかかった話|RO #note https://t.co/df3GINmtrv
— レーナさんですよ (@reina3desuyo) April 18, 2020
■東京都医師会がクリアファイルで手作りするマスクを提案
【縫わずに作れる!】
東京都医師会では、新型コロナウイルス感染症の流行に伴うマスク不足を受け、ご自宅で簡単に作れる簡易マスクの作り方をホームページで公開しています。https://t.co/BHjE5kXvbz#手作りマスク #マスク不足 #縫わないマスク #東京都医師会 #StayAtHome pic.twitter.com/etzqL9TwzP— 東京都医師会 広報 (@toi_kouhou) April 15, 2020
■4月19日:岐阜の中小企業のハンカチや紙を使ってマスクにするアイデア商品
【動画】ハンカチがマスクに早変わり 岐阜の中小企業のアイデア商品に注文殺到 https://t.co/NWmtA4qCkC pic.twitter.com/qTZwkjR2pL
— 毎日新聞 (@mainichi) April 19, 2020
■4月18日:「マスクを市が1世帯につき50枚 地元企業寄付 和歌山」
マスクを市が1世帯につき50枚 地元企業寄付 和歌山 #新型肺炎 #新型コロナウイルス https://t.co/UMk8cOu5dV
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) April 18, 2020
■4月18日:福井県「福井県全世帯にマスク購入券、全国初 県が50枚入り最大2箱、ゲンキーで販売」
やるなー!福井!
福井県全世帯にマスク購入券、全国初 県が50枚入り最大2箱、ゲンキーで販売 | 社会,政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE https://t.co/1fbmpg2j4f
— 末次由紀ちはやふる44巻5月発売!! (@yuyu2000_0908) April 19, 2020
■明石市「個人商店にすぐに100万円、来週中に賃料2か月分を緊急支援」「ひとり親家庭にさらに5万円、5月分の児童扶養手当に上乗せ」「生活にお困りの方にさらに10万円」
明石市の取り組みです。
自粛と補償はセットです。 pic.twitter.com/6t2XyOX7ow— 福島みずほ (@mizuhofukushima) April 19, 2020
■4月19日:西村再生相「休業協力に臨時交付金 自治体の活用認める」/今まで認めていなかった
1兆円の臨時交付金、休業協力金への活用を認める方針転換。
政府が補償を拒むあまり、自治体による独自の休業補償にも使わせないよう手足を縛ろうとしていたのが異常だった。地域の実情に即した活用は当然。
同時に、補償の必要性は全国同じ。政府自らが補償に踏み出すべきだ。https://t.co/HleD6ugbMS— 山添 拓 (@pioneertaku84) April 19, 2020
「休業協力に臨時交付金 自治体の活用認める―西村再生相」
「活用認める」などという偉そうな姿勢でなく、国が補償すべきです!https://t.co/lM4HtERAVl— 志位和夫 (@shiikazuo) April 19, 2020
■4月19日:「大学、急ごしらえオンライン講義 学費の返還求める声も」
志位和夫議員「休校や構内立ち入り禁止期間中の学費(授業料)は、国が全額補填して返還することを求めています」
「大学、急ごしらえオンライン講義 学費の返還求める声も」
休校や構内立ち入り禁止期間中の学費(授業料)は、国が全額補填して返還することを求めています。泣き寝入りせずに、みんなで声をあげよう!https://t.co/kMadgP63dd— 志位和夫 (@shiikazuo) April 19, 2020
■運送業者より配送依頼時のお願い/午前中配送をやめる
運送業の切なるお願いなのですが、
『住所は都道府県名から書く』
『余裕があれば郵便番号は調べて書き込む』
『日時指定・クール指定などのチェックは書き込んでからカウンターに出す』あと一番大事なのが
『"とりあえず午前中"をやめる』
を、荷物が殺到している今、気にかけて貰えると助かります— くおん 気焔延期…… (@S_EmeraldTablet) April 18, 2020
■銀行で気を付けること/急ぎでもなく、必要でもない用事で訪れない/マスクは着用したまま会話しましょう
金融機関で働いている方からDMをもらいました。そのまま掲載させていただきます。これは私の意見ではなく別の方の意見です。私と同じ状況にある方が他にもたくさんいるのです。このアカウントはたった一人の意見ではなく、金融機関で働く多くの方が同じ境遇にあることを知っていただきたいです。 pic.twitter.com/YoEEaVRhhm
— 金融機関のコロナ対応について (@P8RqLEQOYPLiCoA) April 18, 2020
■コンビニ夜中の営業はいらない
私はフォロワーさん少ないから影響力小さいけど、言い続けるよ‼︎
私をフォロワーしてくださってる方々拡散お願いします‼︎
この不要不急の中、コンビニ夜中の営業はいらない‼︎消費者も従業員もみな同じ人類‼︎目先の数字より長い目の経営‼︎#不要不急 #コロナ#人手不足— コンビニ妻 (@tomy15784066) April 17, 2020
■「クラブやライブハウスが苦肉の策として無観客配信をした場合、営業したとみなされて感染拡大防止協力金の対象から外される」
都からの要請に応じて休業している期間(4/16から5/6まで)に、クラブやライブハウスが苦肉の策として無観客配信をした場合、営業したとみなされて感染拡大防止協力金の対象から外される、という話が出ています。https://t.co/mDU6W3MOKN
— SaveOurSpace (@Save_Our_Space_) April 18, 2020
【ご意見・お問い合わせ】
●東京都緊急事態措置等・感染拡大防止協力金相談センター
開設時間: 9時~19時(土日祝日を含む毎日)
電話番号: 0353880567— SaveOurSpace (@Save_Our_Space_) April 18, 2020
電話で直接意見を伝えるのはちょっとハードルが高いという方や、電話も繋がりにくい場合は、以下のメールアドレスから意見を送ることも出来ます。
sanrou_goiken@section.metro.tokyo.jp
電話と同様にメールからでも、寄せられた意見としてカウントされます。それぞれが出来る形で声を届けましょう。 pic.twitter.com/eXs5vL5RHx
— SaveOurSpace (@Save_Our_Space_) April 18, 2020
■4月19日:大友良英「無観客配信をした場合営業したとみなすという都の方針に断固断固断固反対します!」
無観客配信をした場合営業したとみなすという都の方針に断固断固断固反対します!どれだけの思いでライブハウスが営業を止めているのか、それは自らの収入を絶って感染拡大を止める捨て身の行為であること、そして無観客配信では収益にはほぼならないことを都は理解すべきです! https://t.co/ovJTfpEah0
— 大友良英 otomo yoshihide (@otomojamjam) April 18, 2020
また、都がこの方針を認めてしまえば、お店は配信すらしなくなってしまう。そこまでして都は音楽やライブハウスの息の止めたいのか。止めねばならないのは音楽ではなく感染なはずだ。もう一度なんのための営業自粛かを、都には丁寧に考えてほいしい。 https://t.co/SR2jtFfwgu
— 大友良英 otomo yoshihide (@otomojamjam) April 18, 2020
■3月25日(1か月前)は和牛商品券や旅行代金助成が話題/引き続き声を届けましょう
和牛商品券や旅行代金助成がおかしいと思ったら、Twitterに書いて満足しないで、自民党へのご意見 https://t.co/DllYwAGoEu 、官邸へのご意見 https://t.co/7cIFgCcyfx へじゃんじゃん送ろうね。今はデモもできないしね。
— ishikawa akiko (@feijiiii) March 25, 2020
■4月19日:BBCで日本の医療崩壊について報道/日本の医師のインタビューも生放送されました
BBCニュース – 日本で医療「崩壊」の危機、医師たち警告 新型ウイルス感染者急増で https://t.co/t9JuARZ7fe
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) April 19, 2020
■自民党のやりかた(ツイート連投をお読みください)
10万円決まった途端に自民党議員が「最初からワタシたちが言ってた」と嘘をつき始めた件なんですけど、自民党議員は普段から、少なくとも区議の時点から同じことをやっているので知っておいてほしいと思います。
— 百敷屋 (@1004KI8) April 17, 2020
■日本にひどい差別がはびこっているのは、安倍政権が差別に反対しないから
みなさん、なぜこんな酷い差別が?と思いますよね?
なぜだと思います?
政府が差別に反対しないからです。
人の生き死にに関わる重大な差別が起きても、政府が差別に反対コメントを出さないのは、日本政府だけです。 https://t.co/nMmrRTJTaN
— 梁英聖Ryang Yong-Song@『日本型ヘイトスピーチとは何か』(影書房) (@rysyrys) April 18, 2020
■4月19日:平河エリ氏
「映画『シンドラーのリスト』に、こういう台詞がある。
「一人の人間を救うものは、世界の全体を救う」
全体主義の本質とは、個の喪失であり、人間を個々の存在から、全体の一部としてしまうことにある。
我々はまさに今、全体主義の入り口に立っている。その先に待っているのは、全てを「志願」させられる社会である」
このままでは、コロナ自粛は「国民が勝手にやったこと」にされてしまう : https://t.co/0bdoXaSZRl #現代ビジネス
— 現代ビジネス (@gendai_biz) April 18, 2020
■声を上げましょう/でないと殺されても仕方ない
今親族と電話してたんだけど、「コロナで文句言ったらダメよ。昔の人は文句も言わず食べるものも無く死んでいったんだから」って言ってて、あぁ、昔の人はだから戦争でたくさん死んだんだなぁと思った。今政治を批判せず死んでいくのは、我慢強い立派な人なんかじゃないよ。
— れいちぇる🎌🌸StayHome😷🏡 (@20kg95645865) April 18, 2020
■「安倍さんに、ただ総理大臣辞めて欲しいだけの署名」/85000人突破
安倍さんに、ただ総理大臣辞めて欲しいだけの署名https://t.co/0ojSgERiL6
85000人を突破しています。— 高野しのぶ🌹(しのぶの演劇レビュー) (@shinorev) April 19, 2020
■4月18日:3月頃「厚労省の『できるだけPCR検査をするな』という方針に保健所が応じていた」
検査体制を整えないという確固たる意志の結果、市中感染が広まり院内感染も多発。これほどわかりやすい失策はない。
医師が告発「PCR検査の条件は『38度が2週間』と言われた」真相を医師会に直撃 https://t.co/n3gdg06nvI
— T-T (@tcy79) April 18, 2020
A医師「医師の私が感染を疑う患者すら“野放し”にせざるを得ず、恐ろしい。今や感染経路が不明な人のほうが圧倒的に多く、市中にすでに蔓延(まんえん)している可能性が高い」
なんだこりゃ
↓
「3月頃の話ですが、東京都のある区の保健所は一般人100人からPCR検査の申し出があれば100人とも断っていた。医師からの申し出も100のうち95は断っていた。厚労省の『できるだけPCR検査をするな』という方針に保健所が応じていたのです」https://t.co/gqvwCIV9ab— Hiro @ 🇲🇾 (@kakiaki1005) April 19, 2020
■4月18日:国内感染者1万人超える 9日で倍増、歯止めかからず―新型コロナ
"国内感染者1万人超える 9日で倍増、歯止めかからず―新型コロナ:時事ドットコム" https://t.co/qQHqcjX7B9
— Hiroshi Makita Ph.D. (@BB45_Colorado) April 18, 2020
■「都内で181人の感染確認 家族間の感染が増加」
都内で181人の感染確認 家族間の感染が増加に https://t.co/cFyLRv1Phj
— The daily olivenews (@olivenews) April 18, 2020
最初からわかってたこと。中国などでも家庭内感染が多い指摘があったのに、日本のクラスター対策+検査抑制策で、子どもは家、仕事も家、病人が出ても家、しかし家庭内感染を防ぐには野戦病院並みの施設とスキルがないと無理。家庭に追い込んで収束させる作戦のツケがきた。https://t.co/DwQlEnjlcn
— 中野晃一 Koichi Nakano (@knakano1970) April 19, 2020
↓自宅待機になれば当然そうなる。
たぶん2度ぐらいツイートしてますが。
「感染爆発の中国とイタリア、軽症者の自宅療養で拡大」https://t.co/46kbXKU9PZ自分がかかると同居家族にうつる。
一度治っても再燃する可能性あり。
恐ろしいことに後遺症もあるらしい。必死で感染を防ぐに尽きる。
— 高野しのぶ🌹(しのぶの演劇レビュー) (@shinorev) April 19, 2020
■「この2ヶ月間、日本はオリンピックを開催する事に夢中だった」
普通の政府なら1ヶ月も時間があればビックサイトみたいな大型施設をこんな感じにするんだけどな…
この2ヶ月間、日本は何をしていたんだよ…って考えたらオリンピックを開催する事に夢中だった。 pic.twitter.com/GAguAOHC9e
— M16A HAYABUSA (@M16A_hayabusa) April 18, 2020
■ちょうど1か月前の3月19日:小池百合子都知事が東京五輪の予定通りんお日程&規模で開催強調「中止も無観客もありえない」
ちょうど1ヶ月前。 pic.twitter.com/QmFkvVPcSF
— 能川元一 (@nogawam) April 18, 2020
■4月16日:「安倍総理、マスクや防護服生産を異業種にも呼びかけ」
マジで2ヶ月間なにもやってこなかったんだな。
安倍総理、マスクや防護服生産を異業種にも呼びかけ https://t.co/5Od4dimsmN
— Kanayama Kohei (@koheikana) April 19, 2020
■アベノマスクの製造販売者は公開されるべき
何度も言うし、福島瑞穂さんも言ってるけど、アベノマスクは官需なんだから製造販売者は官報に掲載されるて公開されるべきだし、そもそも入札で決まらないといけない事案です。それなのに何故、公開しろとか公開しないとかみたいな話になってるのか、意味がわからないです。
— Masa da Oldskooler (@itsgroovymasa) April 19, 2020
首相が思いつきで言い出したことで、政府が調達・配布に奔走、不良品が出たので厚労省が回収・交換。さらに自治体の職員は虫や髪の毛が入っていないか目視で確認。おそらくほとんどの人が使わない。このバカバカしさを止めることができないのに、戦争なんて止めることができるはずがないのは真理かも。 https://t.co/4Z4TrzUmZR
— Koichi Kawakami (@koichi_kawakami) April 19, 2020
アベノマスク、得体が知れなさ過ぎて怖え pic.twitter.com/XvQyOUOQK2
— アナグマ (@badger_6666) April 18, 2020
■4月18日:「政府が次期戦闘機の開発に向け、日米両国企業で構成する作業部会を設置する」/なぜ今?!
なぜ今、戦闘機開発の話を… https://t.co/8Epm1Witwg
— 高野しのぶ🌹(しのぶの演劇レビュー) (@shinorev) April 18, 2020
■【維新の政治が、大阪の医療崩壊を招いた】「橋下徹や松井一郎大阪市長、吉村洋文大阪府知事がやってきたのは、医療費削減と病床削減」
【維新の政治が、大阪の医療崩壊を招いた】
「大阪維新」を掲げた橋下徹知事は、2008年から大阪府内各地の病院を廃止・縮小・補助金カットしました。多くの市民や医療関係者が「医療崩壊を招く」として反対しました。当時のチラシを紹介します。
維新の政治が、大阪の医療崩壊の原因を作ったのです。 pic.twitter.com/civmeA2RVi— 大前 治 (弁護士) (@o_omae) April 18, 2020
今、ヒーローみたいな顔をしている橋下徹や松井一郎大阪市長、吉村洋文大阪府知事がやってきたのは、千里救命救急センターへの補助金削減、住吉市民病院潰し、医療費適正化計画による医療費削減と病床削減#みんな気づこうね2020 https://t.co/CzciLy8OYA
— RAVEN_6@GDZ勢 (@Raven_6_trpg) April 18, 2020
■竹中平蔵氏や夏野剛氏など、分断を煽って金儲けをしてきた人々の変転
竹中平蔵とか夏野剛とか鬼畜のような連中が、いま急にしおらしく「分断はよくない」「政府は金を撒け」「労働者を大切に」なんてかつての言動からすれば気でもくるったかのようなことノべてるの、やつら勘と頭はいいからねえ「復讐される空気」を敏感に感じ取ってるのだと思うぞ。
— bibibi (@burubur56030897) April 18, 2020
コロナの混乱に紛れて行われている悪政(庶民殺し)
水道料金値上げ
電気料金値上げ
種苗法改正
日米FTA第ニ次交渉
スーパーシティ法案(国家戦略特区改正案)
水道水、水質緩和
食品の原産国表示を緩和
70歳就業法
年度開始75歳法案
大企業に一千億出資案
検察官の役職人事に内閣府が介入 pic.twitter.com/fCbXxIbByn— 日本をぶっ壊す自民党、既存政党をぶっ壊す! (@LOVE01408770) April 13, 2020
■4月18日:「安倍政権とそのアクティブな支持者は“事実を正確に理解し評価する”という行為をしない/できない人たち」「事実を隠匿し、歪曲し、強弁によって正当化することを選択する人たちに国の舵取りを任せてしまった」
皮肉でもなんでもなく、安倍政権は「政府が400億円以上かけて全世帯に(決して質が良いとはいえない)布マスクを2枚配布すること」と「新聞社が自社サイトで繊維産業が盛んな自治体と地元企業が共同で生産してる高級マスクを販売していること」の違いを理解できない人に支えられています。
— 董卓(不燃ごみ) (@inumash) April 18, 2020
数日前にこう書きましたが、今回のマスクの件もまったく同じです。安倍政権とそのアクティブな支持者は"事実を正確に理解し評価する”という行為をしない/できない人たちなんですhttps://t.co/lbdJUbALuA
— 董卓(不燃ごみ) (@inumash) April 18, 2020
現在私たちが直面している政治的問題の大半は、この未曾有の事態にあって、事実を正確に把握し、理解し、評価するという当たり前のプロセスよりも、事実を隠匿し、歪曲し、強弁によって正当化することを選択する人たちに国の舵取りを任せてしまったことに起因しています。
— 董卓(不燃ごみ) (@inumash) April 18, 2020
今更それを嘆いてもどうしようもありませんが、この非常時を生き抜くためには、彼らと正面から対峙し批判を続けいままで許してきた行為を許さないという姿勢を見せ続けるしかないのだと思います。いままでのツケを支払うタイミングがきたということなんでしょうね。
— 董卓(不燃ごみ) (@inumash) April 18, 2020
■4月19日:自民党がどんなに無能でも「野党は自民党より劣る」という思い込みを拡散する人たちがいる/野党の方がずっと有能です(公明、維新、N党、幸福実現を除く)
ほらオレがいつも言ってるでしょ、自民党がどんなにスットコドッコイなことやっても、「野党はそれより劣る」が日本社会の公理とされちゃぅたから、絶対安泰なんだってこと。みんな野党が何やってるか知らないし知ろうとも思わない、それなのに野党が自民党より劣ることだけは知ってるつもりなの。 https://t.co/q1vdeibvY3
— ワッシュ (@washburn1975) April 19, 2020
■4月18日:ロイター「世界一間抜けなファーストレディ」「その夫の新型コロナ対応は臆病でナメクジのように遅い」
ロイターが世界一間抜けなファーストレディの「50人旅行」の件を報じてる。
その夫の新型コロナ対応は、「臆病でナメクジのように遅い」だって。
表現が的確過ぎて感動する。 https://t.co/B36jbxGrXF
— 眞海 (@maumi11) April 17, 2020
■4月18日:「(日本は)嘘と隠蔽の国というレッテルはこの先数十年は続く」
もう一回だけ言っておくけど、もしこの状況で日本が勝手にコロナを終息させることができたとしても、日本の信用と信頼はもう取り戻せないよ。嘘と隠蔽の国というレッテルはこの先数十年は続くと思う。そしてそのレッテルはもしかすると日本人個人にも降り掛かってくるかもしれない。風評被害として。
— サイトウカラミ (@saitokarami) April 18, 2020
■安倍政権は(おそらく)税金を使ってネット工作をしている/大手広告代理店を通じ、中小の下請けが工作をしている/法律で取り締まるべき
みんなランサーズとか言ってるけど、それ以外にも普通にデカい代理店通して、中小の代理店とか編プロが下請けで工作してますよ。ずっとそう。法律で政治関連のネット工作するの禁止したほうがいい。マジで。
— dayo (@dztp) April 17, 2020
広告屋は頼まれればプロとして何でもやってしまうし、プロだから結果も出せる。だからもう法律で禁止するしかない。
— dayo (@dztp) April 17, 2020
安倍とか官邸のインスタとか本当ひでえよ。新しい投稿がアップされた瞬間にフォロー10人以下のほとんどポストなんかしてないような鍵アカウントが一斉に「安倍さん頑張って」「マスクありがとう」「安倍様しかいない」みたいな異常に短いコメント書き込むんすよ。多分我々が払った税金が使われてる。
— dayo (@dztp) April 17, 2020
もう今から言う必要もないけど、ソーシャル使ったキャンペーンとかまとめブログもやってますよ。呆れ果てて何も言えない。倫理観欠落し過ぎ。
— dayo (@dztp) April 17, 2020
これ読まないとなあ。大政翼賛会のメディアミックス – 平凡社 https://t.co/XPDh0Z0Piq
— dayo (@dztp) April 18, 2020
代理店が悪の権化みたいなことが言いたいのではなく、彼らは広告、世論形成、大衆操作に関して強力なノウハウを持っていて、ノウハウの中は戦時中に潤沢な国家予算を使って形成されたものもある。勿論悪用される事もある。仕事を頼む側と受ける側の倫理観に期待しても無駄。法律で縛ったほうがいい、と
— dayo (@dztp) April 18, 2020
■4月19日:kmiura氏「文科省にかぎりません。縮こまって、どうやって責任を回避するか、ということが最重要課題」
正直言うと、ずっとみてきてどうにかしなきゃ、と思い、2010年代なかば、日本に貢献しようと思ってやってみた。地位もつけてくれました。でも一年で辞めました。文科省の中枢に突入して、こりゃいるだけで、人類に対する罪だ、と思った。いつか書きます。
— kmiura (@kmiura) April 17, 2020
文科省にかぎりません。縮こまって、どうやって責任を回避するか、ということが最重要課題。そのプライオリティからしたら、今みたいな状況で「PCR検査にどんどん機器を使おう」なんて判断をできる人間は残っていない。全員、そんなまともな人間はつめはらきらされて左遷されてます。
— kmiura (@kmiura) April 17, 2020
なるべく正確に測るって立場からすると、いまの東京の検査とかもう、挽き肉にしたいぐらいもどかしい。はかれんだよ。機械と人間増やせば。駒場や本郷に山のように人材と機器がある。東大だけじゃなくて、東工大、慶応、早稲田、中央、理系の研究室にごまんと機械と人材が眠ってる。
— kmiura (@kmiura) April 18, 2020
■4月18日:韓国など12カ国外相が電話会談「新型コロナワクチン開発で協力」/日本、アメリカ、中国は入っていない
韓国など12カ国外相が電話会談「新型コロナワクチン開発で協力」 https://t.co/MEkno1HSxa
— 横山祥一 (@sICknXi7EwcKLRL) April 18, 2020
日本が参加してない! https://t.co/xm09HYEhjb
— 🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 (@I_hate_camp) April 18, 2020
12か国とは:
1 South Korea
2 France
3 Italy
4 Brazil
5 Canada
6 Germany
7 Indonesia
8 Morocco
9 Peru
10 Singapore
11 Turkey
12 Britain韓国など12カ国外相が電話会談「新型コロナワクチン開発で協力」 https://t.co/nCFJzDvGdz
— TrinityNYC (@TrinityNYC) April 18, 2020
■ナショナルジオグラフィック日本版「新型コロナウイルス 関連記事まとめ」
新型コロナウイルス 関連記事まとめ【随時更新】: 最新情報から過去のパンデミックまで関連記事をまとめています。 https://t.co/9KPndj5Op6 #新型コロナウイルス #コロナウイルス #新型コロナ #コロナ #COVID19 #ナショジオ
— ナショナルジオグラフィック日本版 (@NatGeoMagJP) April 10, 2020
■「コロナ患者の症状を臓器別に。血管、心臓、脳…。」
サイエンス誌のニュース。コロナ患者の症状を臓器別に。血管、心臓、脳…。恐ろしい。日本の医者はインフルと変わらないとか、幕下とか言ってたけど。https://t.co/kAt8QyXDuw pic.twitter.com/xPbQpEdqyY
— レイジ (@sinwanohate) April 18, 2020
翻訳アプリ起動してスマホカメラ向ければだいたいの意味が分かるの素敵な時代 pic.twitter.com/fS3jT07lzK
— にくきう🐾 (@shiftsphere) April 19, 2020
■41歳のブロードウェイ俳優が右下肢(股関節より指先まで)切断に
41歳のブロードウェイ俳優が、どうやら心血管系の症状が主のCOVID-19を発症しているようです。ひどい倦怠感で自宅で突然倒れICU→2度目の検査でコロナウイルス陽性、ECMO、右下肢の血栓、血液希釈剤は出血のため投与停止、やっとECMO外せたと思ったら、右下肢切断必要に。https://t.co/yWKUZeJ6td
— Yuri Hiranuma (@YuriHiranuma) April 19, 2020
~・~・~・~・~・~・~・~
★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。
便利な無料メルマガ↓も発行しております♪