【ワークショップ】鍬田かおる「「スピーチと演技」特別クラス(女性限定/オンライン&スタジオ/演技を撮影して分析)」01/19&01/26オンライン、01/22&01/29スタジオ※開講日の前日〆切・先着順(メールまたはfacebookのメッセージなど)

 鍬田かおるさんが女性限定の「スピーチと演技」特別クラスを開講します(⇒拙サイトでの前回の告知)。オンラインとスタジオとのハイブリッドで、オンラインのみの受講もOK。初心者歓迎。詳細は公式サイトでご確認ください。
 ⇒公式サイト
 ⇒facebookイベントページ
 ハラスメント防止対策あり。鍬田さんはハラスメント相談員およびハラスメントカウンセラーです。

【2023年1月の気になる舞台】

 あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願い申し上げます♪
 昨年末に公開した「2022年しのぶの観劇ベストテン(選出なし)」は昨年のまとめ長文です。よかったらご覧くださいませ。

【HOT NEWS!】
 ⇒momocan「舞台制作スタッフ向けリスペクトトレーニング/ハラスメント防止研修」1月28日(土)に実施
 ⇒合同会社syuz’gen「舞台芸術に関わる方向けハラスメント講座『風通しの良い稽古場のために』」Zoomウェビナー
 ・1月13日(金)19時~21時
 ・2月10日(金)19時~21時
 ⇒合同会社syuz’gen「syuz’genの組織・はたらきかた」Zoomウェビナー
 ・2月1日(水)19時~21時30分
 ⇒中規模フィルターで空気中の粒子を約7割除去/自宅で実証

 2023年1月の気になる舞台などを上演順にまとめてみました(⇒先月)。基本的にCoRich舞台芸術!で公演検索しています。舞台芸術関係者の皆様、ぜひ公演情報のご登録を!(無料です)
 ネビュラエンタープライズの「おちらしさん」に登録すれば無料でちらしが届きますよ♪(⇒舞台、⇒美術

 いつも通り前置きが長いです。「気になる舞台」の箇条書きだけを読みたい方は「はだかの王様」でテキスト検索して前置きを飛ばしてください

【卯年の赤白うさぎはめでたいね】

 観客投票イベント「CoRich舞台芸術アワード!」の第1位賞金は20万円!CoRichメンバーに登録(無料)すれば誰でも投票可能です。今からクチコミしてご参加を!投票は1月6日(金)13時まで。下記連投ツイートに投稿方法などの説明あり。
 ⇒無料メンバー登録

【2022年しのぶの観劇ベストテン(選出なし)】

 私の2022年の年間観劇数は39でした。舞台作品のライブ配信、アーカイブ配信は30なので合計すると69作品ですね(⇒昨年は観劇10、配信48で合計58作品)。コロナ重症化リスクの高い同居家族がいるため、相変わらず外出自粛に努めています。この定型文を書き続けて約3年…。昨年に続き「観劇ベストテン」を選ぶのはやめます。メルマガは今も休止中です。

 「CoRich舞台芸術アワード!」の第1位賞金は20万円!投票は1月6日(金)13時まで。下記連投ツイートに投稿方法などの説明あり。今からクチコミしてご参加を!

■コロナ3年目の舞台業界/希望を感じられることも少しご紹介
 ・「「演劇はコロナに弱い産業だった」公演中止で“廃業”を考える人も…終わらない苦境にどう向き合う?
  「緊急事態舞台芸術ネットワークの事務局長/演劇プロデューサーの伊藤達哉さんに実情を聞いた」
 ・【戯曲デジタルアーカイブ】500本以上の演劇の台本が無料で閲覧できます
 ・日本演出者協会が【演劇入門書】『はじめての演劇』(PDFで130頁)を無料公開
  ※日本演出者協会のWEBサイトでのPDF公開は2022年12月31日まで
 ・文化庁が公式サイト「文化芸術活動の基盤強化」に「芸術家等の基礎知識」ページを開設
  ただいま「個人で活動するということ」と「相談窓口等」が公開
 ・【オススメ!】忍翔さんの無料動画「心理的安全性のある場づくり」(約31分)↓