【意見/コロナ禍102】中性能フィルターで空気中の粒子を約7割除去/自宅で実証

 【コロナ禍】カテゴリーの102回目です(⇒前回)。新型コロナウィルスの主な感染経路はエアロゾル感染であることがわかってきています(空気が課題)。感染防止対策として手洗い、うがい、鼻うがい、鼻スプレー、三密を避ける、高性能マスク、換気などが推奨されており、空気清浄機の導入もその1つです。

 「感染力のあるコロナウィルスを99.9%以上除去する高性能フィルター(HEPA)は高価なので、中性能フィルター(MEPA)を導入しよう」という動きがあり、拙サイトでも紹介してきました(⇒)。安価で手作りできる「コルジローゼンタールボックス(CorsiRosenthalBoxes)」は、なんとHEPAより高性能という話があります。

【提案/ハラスメント33】大内彩加氏が谷賢一氏を提訴【演劇界のmetoo運動(9)】

 【ハラスメント】カテゴリーの33番目です(⇒前回の投稿)。2021年末のまとめ投稿の下の方に、【ハラスメント】投稿の過去リンクを羅列してあります。

 【演劇界のmetoo運動】(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)の9番目です。

※閲覧注意です。フラッシュバックが起こることもありますので、ご了承の上、お気をつけてご覧ください。
※網羅性はありません。基本的に私自身の備忘録として残しています。

 以下に関連ツイートを転載します。

【ワークショップ】鍬田かおる「演技力オンライン講座&スタジオクラスー境界線をヒントにレベルアップしよう」12/8 (木)、12/15 (木)、12/22 (木)オンライン、12/10(土)&12/17(土) リアル実施※先着順、開講日の前日〆切(メールまたはfacebookのメッセージなど)

 俳優指導者の鍬田かおるさんが「境界線」を切り口にした演技力アップ講座を開講します(⇒拙サイトでの前回の告知)。詳細は公式サイトでご確認ください。
 ⇒facebookのイベントページ

 ハラスメントポリシー等あり。鍬田さんはハラスメント相談員2種研修のほか、ハラスメントカウンセラー研修も修了されています。

 今回はオンラインとスタジオでの対面クラスとのハイブリッド式。3夜間のオンライン講座で下地をつくりながら、2日間のスタジオクラスで練習を重ねるとのこと。オンラインのみの受講は可能で、スタジオクラスのみの参加は不可。
 ⇒「境界線」についての質問と「境界線」を使って役を掘り下げるための切り口をそれぞれ12、13項目ご紹介する予定

 モノローグ(独白)を準備して参加するクラスです。モノローグを憶える必要はありません。モノローグは自分の宣伝のためのリール(動画資料)や、ポートフォリオ(作品集)に出せるようなもの、オーディションに役立つようなものを選ぶといいそうです。

【2022年12月の気になる舞台】

 2022年12月の気になる舞台などを上演順にまとめてみました(⇒先月)。基本的にCoRich舞台芸術!で公演検索しています。舞台芸術関係者の皆様、ぜひ公演情報のご登録を!(無料です)
 ネビュラエンタープライズの「おちらしさん」に登録すれば無料でちらしが届きますよ♪(⇒舞台、⇒美術

 いつも通り前置きが長いです。「気になる舞台」の箇条書きだけを読みたい方は「EPAD2022」でテキスト検索して前置きを飛ばしてください。

二子玉川のクリスマスツリー

【オーディション】新国立劇場「2023年12月公演・ミュージカル『東京ローズ』全出演者募集(演出:藤田俊太郎)」01/22-02/06実施※12/16(金)23:59〆切(専用フォームあり)

 新国立劇場演劇部門のフルオーディション企画・第6弾です(⇒12345)。詳細は公式サイトでご確認ください。ハラスメント防止対策の有無等については公式サイトにある問い合わせ先にお尋ねください。

 初めてミュージカル作品で全出演者募集を行います。演目は2019年英国初演の『東京ローズ』(演出:藤田俊太郎、音楽監督:深沢桂子)。女性役6名の募集で、エントリーシート(履歴書)に性別欄はありません。出演者6人の小劇場ミュージカルなんですね。藤田さん&深沢さんといえば『ミュージカル「手紙」』も新国立劇場・小劇場で上演されていました。観たい!

 参考資料:BURNT LEMON THEATRE”TOKYO ROSE”
 参考資料(YouTube):「Hello America」Tokyo Rose (Original Cast Recording)

●新国立劇場演劇「ミュージカル『東京ローズ』」
作・詞:キャラ・ボルドウィン&メリー・ユーン
作曲:ウィリアム・パトリック・ハリソン
演出:藤田俊太郎
音楽監督:深沢桂子

公演日程:2023年12月公演予定
稽古日程:2023年10月中旬 稽古開始予定
  於:新国立劇場内リハーサル室
公演会場:新国立劇場 小劇場