4月28日(火)の【コロナ禍55】です。今日もお散歩しました。
梅。今日のお散歩にて。 pic.twitter.com/vIbXoAfeNK
— 高野しのぶ🌹(しのぶの演劇レビュー) (@shinorev) April 28, 2020
コロナ禍:1、2、3、4、5、6、7、8。9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54
「新型コロナウイルス感染症関連」は4月25日の【コロナ禍50】以来になります。
【コロナ禍51】舞台芸術業界を支援できるサイト
【コロナ禍52】舞台芸術関係者向け情報
【コロナ禍53】NHK・Eテレ「バリバラ「桜を見る会~バリアフリーと多様性の宴~(前編)」
【コロナ禍54】「布マスク(アベノマスク)2枚配布(466憶円)」受注先の4社目公表
課題別に分けると今回は以下のような内容です。
・コロナ関連破産/金融緩和策
・感染者、死者数、医療崩壊
・症状(血栓、再感染、再燃、自宅療養の危険性)
・抗体、ワクチンへの期待薄
・早期かつ大量のPCR検査の重要性
■世界食糧危機
これ、皆さん見た方がいいです。世界食糧危機、日本のマスコミはあまり報じていませんが、海外では以前から報じられ、当たり前の話になっています。したがって各国政府も次々と対応策を打ち出しているのです。10年ほど前に豪州等を旱魃が襲い、同国等が小麦の輸出規制を行ったことを想起してください。 https://t.co/Cd05XzHkg5
— 室伏謙一 (@keipierremulot) April 27, 2020
■「日本政府: COVID-19のPCR検査(検体採取以外)を大学/研究機関でも行えるように、早急に厚生労働省に指示を出してもらいたい!」
以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「日本政府: COVID-19のPCR検査(検体採取以外)を大学/研究機関でも行えるように、早急に厚生労働省に指示を出してもらいたい!」 https://t.co/uBBr5FDEOr @change_jpより
— 山西惇 (@8024atc) April 26, 2020
