【意見/コロナ禍101】米国・英国の舞台芸術界の感染対策(ツイートの転載)

 【コロナ禍】投稿は2021年の第100回目で終わりにしたかったのですが、なぜか日本が史上最悪の感染拡大状況にある今、「コロナを2類から5類へ(風邪と同様に)」「脱マスク」などの人命を軽視する言説が目についたため、101回目を投稿することにしました。

 マスクをしない人々が大勢いる海外の映像を見て「コロナ以前の生活に戻れるはず」と思う人が増えたのかもしれませんね。そうだといいんですが(本当に!)、残念ながら日本以外の国々でも死者は増加傾向です。都内では新しい変異株の流行も始まっています。

■米国のコロナ死者数は約103万人/割合は日本の約10倍

 米国ブロードウェイや英国ウェスト・エンドの現在を知る方々のツイート等を転載しておきます。

■米国の舞台芸術界の感染対策(ツイートの転載)
・アメリカでは毎日検査して陽性者(無症状含む)は自主隔離
・劇場関係者は全員マスク必着
・テスト(検査)も毎日してしないと劇場に入れません
・検査もほぼ毎日あるし現場にも衛生チームが常に消毒
・ブロードウェイはユニオンの規定で週1回以上の検査の提供が義務だった
 実際にはそれ以上に検査を実施するカンパニーが多数
・「徹底的な検査が人も公演も守ることになる」
・ブロードウェイは基本的に検査は無料/日本は自費なので毎日検査は到底無理
・ブロードウェイはアンダースタディやスイング、サブによって乗り越えらえています
・「スウィング制度、大事」/日本はまず組合をつくることからでは
■英国
・アンダースタディやスウィング、スタンバイが毎日のように出演
■ニューヨークには無料のPCR検査テントがある/抗ウイルス薬も無料

【意見】自民党は「票田がカルト教団」なのではなく「党そのものがカルト集団」だった

 2022年7月10日の参議院議院選挙の投開票日直前である7月8日に、安倍晋三氏が銃弾に倒れて死亡するという事件が起こりました。現行犯逮捕された容疑者が統一教会に恨みを持っていたことから、安倍氏と同教会との関係がネット上で次々に暴露されていきました。

 「カルト=人権侵害する団体」というツイートを見つけて、やっと、私が長年「やってることが180度逆」と感じてきた理由というか…「犯人」が見つかった気がします。私の生まれる前からずっと、日本の政治がおかしかったのです。安倍晋三銃撃事件は日本の没落の原因を暴くことになったのだなぁと感じています。今から約90年前の1930年代の満洲国まで遡って、歴史を捉えなおす必要があるとも思います。

【意見】7/10(日)は参議院議員選挙/自民党の改憲草案に反対する野党に投票を!

 7/10(日)は参議院議員選挙です。選挙権がある方は必ず投票に行ってくださいね♪ 選挙は権利です。行使しましょう!前回(2019年7月)の参議院議員選挙は戦後2番目に低い投票率だったようです(涙)。今回はそうなりませんように。ここ数年の選挙関連の私的まとめ↓
2021年10月衆議院議員選挙
2020年7月東京都知事選挙
2019年7月参議院議員選挙

 ↓こちら必読のマンガです。ご家族や大切な人にシェアしてください(⇒私の主張)。私は2013年から自民党の改憲草案に反対しています。

 自民党および改憲に賛成の公明党、日本維新の会、国民民主党には投票せず、それ以外の党(立憲民主党、日本共産党、れいわ新選組)に投票していただきたいです。差別主義のNHK党、歴史修正主義の参政党もおすすめしません。

 私は期日前投票に行き東京選挙区は山添拓氏に投票しました(山添についての私の過去ツイート:123
 ⇒日本共産党・山添拓さんに訊く。政治はLGBTQ+をめぐる状況をどう変えていけるのか?

 比例は「#女性に投票チャレンジ」に習い、佐藤梓さん(関連リンク⇒123)が推薦する福島みずほ氏の氏名を書いて投票しました。
 ⇒比例で名前を書ける女性候補をイラストで紹介

 ※目次機能を追加(2023/03/31加筆)

投票方法など

 
■選挙は簡単です。手ぶらでもOK!投票方法↓

■「みんなの未来を選ぶためのチェックリスト」で主な政党の違いが一目瞭然。ぜひご覧ください

■「あなたにマッチする政党は?」質問に応えていけば、自分の考えに近い政党がわかります。

■「投票しないと変わっちゃう」

 以下は私の個人的意見をふまえた関連ツイートの転載などです。よかったらチラ見して投票時の参考にしてください。私自身のための備忘録も兼ねており、ひたすら羅列しているだけです。掲載順に意味はなく、重複もあるかもしれません。

【提案/ハラスメント26】矢野靖人氏(劇団shelf)の件【演劇界のmetoo運動(5)】

 【ハラスメント】カテゴリーの26番目です(⇒前回の投稿)。2021年末のまとめ投稿の下の方に、【ハラスメント】投稿の過去リンクを羅列してあります。

 【演劇界のmetoo運動】(1)(2)(3)(4)の5番目です。

 矢野靖人氏(劇団shelf)の件について、以前の投稿にバラバラに転載されていた情報を、こちらにまとめることにしました(随時更新予定)。

【提案/ハラスメント25】前田司郎氏の件【演劇界のmetoo運動(4)】

 【ハラスメント】カテゴリーの25番目です(⇒前回の投稿)。2021年末のまとめ投稿の下の方に、【ハラスメント】投稿の過去リンクを羅列してあります。

 【演劇界のmetoo運動】(1)(2)(3)の4番目です。

 前田司郎氏の件を知ったのは5月に入ってすぐの頃で、私のショックは大きかったです(⇒友人のみ公開のfacebook)。

 以前の投稿にバラバラに転載されていた情報を、こちらにまとめることにしました(随時更新予定)。