【2024年の主な記録】

 2024年中に、TOPページに記載した投稿の記録です。
 ※2025/04/03にまとめました。必要が生じた場合に随時加筆します。

【2024年】
ワークショップ】西山ももこ「あなたの境界線はなんですか(無料)」04/29実施※〆切なし(XのDMにて申込)
ワークショップ】忍翔&西村壮悟「インプロクラウン×マイズナーテクニックWS」05/27、05/28、05/30、05/31※先着順、定員に達し次第〆切(専用フォームあり)
ワークショップ】シアター風姿花伝「the space – 演技訓練フェスティバル:イギリス篇」06/01-06/30実施★超オススメ!
公募】「韓国現代戯曲ドラマリーディング ネクストステップVol.2演出家募集」※05/31〆切(専用フォームまたはメール)
==ここから==
↓以下についてはハラスメント防止対策の有無等を主催者にお尋ねください。
ワークショップ】池内美奈子「Active Analysis: 定期講座テストラン」03/12、03/14、04/09、04/11、05/14、05/16※〆切なし(メールのみ)
 ⇒演出家の西悟志氏が「ACTIVE ANALYSIS」を絶賛
 ⇒横尾圭亮氏も推薦
ワークショップ】アヴォーシ「オープンクラス(講師:横尾圭亮)」4/17~※〆切なし(専用フォームあり)
公募】急な坂スタジオ「新サポートアーティスト募集(支援期間:2024年7月〜2026年3月)」5/10〆切(メールのみ)
講座】セゾン文化財団「舞台芸術活動と育児の両立について考える会」2024年6~7月に全5回※5/16〆切(専用フォームあり)
==ここまで==
ワークショップ】阿岐之将一「良い俳優になるための勉強会」04/16、04/18、04/19、04/24、04/25、04/26、04/27実施※〆切なし(専用フォームあり)
オーディション】フライングシアター自由劇場2025年10月東京公演『ガード下のオイディプス』04/25、04/28実施※04/11(木) 18時〆切(メールのみ)
ワークショップオーディション】木ノ下歌舞伎「2024年9月公演『三人吉三廓初買』おとせ役・スウィング俳優募集」04/18、25、26、30実施※04/14〆切(郵送のみ)
ワークショップ】ゴーチ・ブラザーズ「英国演出家による俳優ワークショップ2024(講師:ジェニファー・ジャンクスカ)」04/20実施※04/14〆切(メールor郵送)
ワークショップ】ゴーチ・ブラザーズ「英国演出家による俳優ワークショップ2024(講師:サイモン・ゴドウィン)」05/13~15実施※04/15正午〆切(メールor郵送)
オーディション】CATプロデュース「2025年5~6月公演『Take Me Out』全出演者募集(演出:藤田俊太郎、翻訳:小川絵梨子)」05/28-05/31実施※04/15正午必着(映像提出/メールのみ)
ワークショップ】理性的な変人たち「ワークショップ(講師:生田みゆき)」05/13、16、17または5/21、22、23の2コース※4/13〆切(専用フォームあり)
ワークショップ】ゴーチ・ブラザーズ「英国演出家による俳優ワークショップ2024(講師:ジョナサン・マンビィ)」04/13~15実施※04/01〆切(メールor郵送)
ワークショップ】長谷川直紀&永楠あゆ美「ダイアローグ・イン・ザ・シアター」04/06実施※〆切なし(専用フォームあり)
講座】池内美奈子「レクチャー「Active Analysisって何だ?」」03/17※〆切なし(専用フォームあり)
ワークショップ】池内美奈子「Active Analysisを使って稽古する:第3弾」03/25、03/27、03/31※〆切なし(メールのみ)
ワークショップ】康本雅子「音楽家による、ダンサーのためのワークショップ(講師:棚川寛子)」03/27-03/28実施※〆切不明(メールのみ)
オーディション】カンパニーデラシネラ「2024年7月公演『松本清張 点と線』エキストラ募集(10~20名)」04/13、04/14実施※03/31(日)23時59分〆切(専用フォームあり)
無料ZOOM講座】東京芸術文化相談サポートセンター「知っておきたい芸術文化の担い手のためのハラスメント防止講座」7月~9月に全4回実施※来年までアーカイブあり(peatixから無料申込)

ZOOM講座】「人権と同意の上で成り立つ性表現とは?―インティマシー・コーディネーターの仕事(講師:西山ももこ)」03/06夜
研修】株式会社momocan「舞台業界向けハラスメント予防研修・劇作家・演出家・劇団主宰向け向け(講師:露木友子)」3/9夜に対面実施
ワークショップ】西村壮悟「マイズナーテクニック基礎〜シーンまで短期集中WS/3月集中コース」3/4,5,6,8,10,12,14,17,19※先着順(専用フォームあり)
 ⇒自分を表現しようとしなくても、説明などしなくても、相手をどう見るかでその人自身が見えてくる。そういう演技のためのWSです。
ZOOM講座/アーカイブあり】日本劇作家協会×TA-net×ON-PAM有志「舞台芸術に関わる方に向けたハラスメント防止講習①【人権についての基礎知識】(講師@露木友子)」02/17夜実施(Peatixより申込)
ZOOM講座/アーカイブあり】日本劇作家協会×TA-net×ON-PAM有志「舞台芸術に関わる方に向けたハラスメント防止講習②【舞台芸術の現場で】(講師@露木友子)」02/20夜実施(Peatixより申込)
ワークショップ】池内美奈子「モノローグ講座」02/27&02/29実施※先着順(メールのみ)
研修】株式会社momocan「舞台業界向けハラスメント予防研修・マネージャー向け(講師:露木友子)」3/3夜に対面実施
講座】ON-PAM「現場で使える契約講座~舞台芸術関係者 対象~」
 【東京1】2月9日(金)17:30-21:00 会場:あうるすぽっと 会議室 
 【東京2】2月17日(土)14:30-18:00 会場:YAU STUDIO
 【那覇】2月23日(金/祝)14:30-18:00 会場:沖縄産業支援センター 大会議室(302+303)
 【名古屋】2月26日(月)17:30-21:00 会場:ウインクあいち 会議室 1107
 【仙台】3月2日(土)14:30-18:00 会場:KOMOBASE sendai
ワークショップ】文学座「スプリングワークショップ2024(講師:稲葉賀恵)」03/03-03/08実施※2/3(土)12時~2/19(月)17時受付(専用フォームあり)
募集】横尾圭亮氏による新団体「アヴォーシ」参加者募集※02/19〆切(専用フォームあり)
 ⇒俳優座演劇研究所・横尾クラスの見学レポート
ワークショップ】西村壮悟「マイズナーテクニック・イントロクラス2日間【初心者歓迎】」02/19、02/20実施※先着順、定員に達し次第〆切(専用フォームあり)
オーディション】理性的な変人たち「2024年9月公演『寿歌/寿歌Ⅱ』出演者募集/ギャラ最低8万円保証」※02/18〆切(専用フォームあり/モノローグ2種(自由&課題)を映像提出)
オーディション】座・高円寺「レパートリー企画2024年8~9月公演『夏の夜の夢(仮)』出演者募集(上演台本:岩崎う大、演出:シライケイタ)」※01/31(水)必着(郵送またはメール)
 ⇒劇団温泉ドラゴンのハラスメント防止対策について
オーディション】新国立劇場フルオーディション企画『消えていくなら朝』(作・演出:蓬莱竜太)※2/2〆切(郵送のみ)
 ⇒プロデューサーの動画
 ⇒戯曲は悲劇喜劇2019年5月号に掲載
 ⇒エントリーシート訂正のお知らせ
 ⇒ハラスメント防止対策については主催者にお問い合わせください。
ワークショップ】池内美奈子「俳優のためのリフレッシュ・ワーク(モノローグ篇)」01/22、01/26@森下スタジオ※〆切なし(メールのみ)⇒1/26のみ実施に変更
ワークショップ】劇団俳優座演劇研究所ステージムーブメント&演技術授業体験会(講師:横尾圭亮)」01/27(土)午前中実施※01/26(金)17:30〆切(専用フォームあり)⇒しのぶのおすすめコメント
ワークショップ】西村壮悟「マイズナーテクニック・イントロクラス3日間【初心者歓迎】」01/23、01/24、01/26実施※先着順、定員に達し次第〆切(専用フォームあり)
オーディション】二兎社特別企画「ドラマリーディングvol.7出演者募集(6月1日~2日上演@俳優座劇場)」※1月20日(土)23:59〆切(専用フォームあり)
ワークショップ】忍翔&西村壮悟「インプロクラウン×マイズナーテクニックWS」01/16、01/18、01/19※先着順、定員に達し次第〆切・早割あり(専用フォームあり)

2024年の主な記録
2023年の主な記録
2022年の主な記録
2021年の主な記録
2020年の主な記録
2019年の主な記録
2018年の主な記録
2017年の主な記録
2016年の主な記録
2015年の主な記録
【2006年~2014年の記録はこちら