【ワークショップ】鍬田かおる「演技力アップ2日間/年末スペシャルクラス」12/30-12/31実施※先着順、開講日の前日まで受付(メール又はfacebookのメッセージ等)

 鍬田かおるさんが演技力アップのための年末スペシャルクラス(2日間)を実施します(⇒前回の投稿)。俳優はもちろん、モデル、声優、ナレーター、歌手、ダンサー、演出家、劇作家など、職業のジャンルは問わず、演じる方は歓迎。学生もプロを目指している場合はOK。詳細は公式サイトでご確認ください。

■鍬田かおる「演技力アップ2日間/年末スペシャルクラス」

日程:
12月30日(木)11:00-17:00
12月31日(金)11:00-17:00
*途中お昼休憩50分程度と換気の休憩を数回挟みます
*クラスは2日間セット

会場:東京都港区内スタジオ
参加費:2日間計38000円
人数:6名程度

風姿花伝プロデュース『ダウト〜疑いについての寓話』11/29-12/19シアター風姿花伝

 ジョン・パトリック・シャンリィ作『ダウト』はトニー賞、ピューリッツァー賞を受賞しハリウッド映画にもなった超有名戯曲です(私はたぶん2作拝見⇒12)。翻訳・演出の小川絵梨子さんは2010年にも『ダウト』を演出されています。

↓白水社の書籍「ダウト―疑いをめぐる寓話」(翻訳:鈴木小百合)は持ってます。

【ご報告】Twitterの「スペース」で「文学座のピンター公演について話す時間(しのぶ&たにおか)」を実施(12月14日)

 Twitterの「スペース」機能を使って、文学座12月アトリエの会『Hello ~ハロルド・ピンター作品6選~』について谷岡健彦さんと話しました。だいたい45分間ぐらいだったと思います。谷岡さんはハロルド・ピンターについて修士論文を書かれています。

【オーディション】東京芸術祭2022「2022年10月公演「野外劇『嵐が丘』」出演者募集(演出:小野寺修二)」02/15-02/18実施※01/26(水)24:00〆切(専用フォームあり)

 東京芸術祭2022の会期中に東京芸術劇場の隣りにある野外劇場GLOBAL RING THEATREで上演される、野外劇『嵐が丘』の出演者募集情報です(⇒昨年の投稿)。演出を手がけるのは小野寺修二さん。対象は18歳以上(2022年4月1日時点)。詳細は公式サイトでご確認ください。

●東京芸術祭2022「野外劇『嵐が丘』」
作:エミリー・ブロンテ 
演出:小野寺修二
総合ディレクター:宮城聰(東京芸術祭総合ディレクター)
日程:2022年10月17日(月)~26日(水)(予定)[東京芸術祭2022会期中]
会場:池袋西口公園野外劇場GLOBAL RING THEATRE
待遇謝礼:あり(出演料)

【オーディション】神奈川県民ホール「2022年10月上演『新制作オペラ(演目未発表)』出演ダンサー・子役募集(演出・振付:平原慎太郎)」子役は01/27、ダンサーは01/28に実施※01/10(月・祝)23:59〆切(専用フォームあり)

 神奈川県民ホールが平原慎太郎さんを演出・振付に迎えた新制作オペラ(演目未発表)の出演者を募集しています。対象はダンサーと子役です。詳細は公式サイトでご確認ください。

●神奈川県民ホール「平原慎太郎による新制作オペラ」
上演期間:2022年10月8日(土)・9日(日) 全2回公演
会場:神奈川県民ホール 大ホール

・子役
資格:バレエ、ダンス、演劇等、5年以上の経験のある10〜14歳の男女(ジャンル不問)
1. 書類審査
 2022年1月10日(月・祝) 23:59 WEB応募締切
 専用フォーム:https://krs.bz/kanagawaaf/m?f=207
2. 実技審査
 日時:2022年1月27日(木) 16:00 (3時間程度)
 場所:神奈川県民ホール

・ダンサー
資格(抜粋):バレエ、ダンス、演劇等、5年以上の経験のある15歳以上の男女(ジャンル不問)
1. 書類審査
 2022年1月10日(月・祝) 23:59 WEB応募締切
 専用フォーム:https://krs.bz/kanagawaaf/m?f=207
2. 実技審査
 日時:2022年1月28日(金)17:00 (3時間程度)
 場所:神奈川県民ホール