小川絵梨子さん翻訳、演出のシス・カンパニー『ロズギル』約2時間半、休憩2回含む(1幕38分、10分休憩、2幕50分、10分休憩、3幕42分)。
レビューは2018/05/27に公開。
小川絵梨子さん翻訳、演出のシス・カンパニー『ロズギル』約2時間半、休憩2回含む(1幕38分、10分休憩、2幕50分、10分休憩、3幕42分)。
レビューは2018/05/27に公開。
稽古場レポートを書かせていただいた新国立劇場演劇研修所11期生試演会『ある階段の物語』の初日を拝見しました。上演時間は約1時間30分、休憩なし。
ストイックに徹した家族の群像劇になっていました…!スペイン演劇といえば劇作家ロルカが思い浮かび、熱い情熱や鮮やかな原色などのイメージを持っていたのですが、私の勝手な先入観だったようです。田中麻衣子さんの演出作は存在感のある創作音楽や鮮やかな配色の空間、奇想天外な物語が多い印象だったので、それも覆されたことに。いや~先入観はダメですね(笑)。
【演劇研修所】試演会『ある階段の物語』無事、初日を終えました。明日のチケットは、昼公演は当日券のみ、夜公演はまだ全席種お買い求めいただけます!皆さまのお越しをお待ちしております。初日ニュースはこちら→https://t.co/ctAmSNO7zJ pic.twitter.com/47vVlXZv5r
— 新国立劇場<演劇> (@nntt_engeki) 2017年10月28日
新国立劇場演劇研修所は2018年4月入所の14期生募集に向けて、オープンスクールや説明会を開催します。ご興味のあるかたは是非。
・「14期生(平成30年度入所)募集」選考試験:2018年1/17-18、1/20、1/21※願書受付期間は12/05-20(郵送のみ)
・「演劇研修所説明会(10月&12月)」①10/29(10/27〆切)、②12/09実施(12/07〆切)(申込フォームあり)
・「2017年・秋のオープンスクール(東京)」11/18-19開催※11/05〆切(郵送のみ・返信封筒同封)
・「演劇研修所説明会IN関西」ピッコロシアター中ホール(兵庫県)11/25実施※11/20〆切(専用フォーム又はFAX)
長塚圭史さんがイタリアの劇作家ルイージ・ピランデッロの古典戯曲を演出。上演台本も手掛けられています。上演時間は約2時間20分、休憩15分含む。
全席自由席ですので、劇場へはお早目にどうぞ。ある劇団の稽古場が舞台で、客席通路や劇場そのものを使う演出です。KAATのスタッフさんもご出演♪
【作者を探す六人の登場人物 本日開幕!】
当日券は17:15~ 3階中スタジオ受付にて一般5,000円のみ販売!
上演時間は
一幕 55分
(休憩15分)
二幕 70分
2時間20分の予定です。
ご来場お待ちしております!https://t.co/UP1iii9tZv— KAAT神奈川芸術劇場 (@kaatjp) 2017年10月26日
[Power Push] KAAT「作者を探す六人の登場人物」長塚圭史|ただの古典じゃない、演劇の可能性が広がる作品だってことを見せたい https://t.co/wjUy8gTRk6 pic.twitter.com/AatryGkZxi
— ステージナタリー (@stage_natalie) 2017年10月16日
KAAT神奈川芸術劇場プロデュース
「作者を探す六人の登場人物」
予告編が公開されました。https://t.co/guRScJLTuX https://t.co/LWdoBDSAhQ— 瀬戸勝貴 (@KatsukiSeto) 2017年10月26日
以下、CoRich舞台芸術!に投降したクチコミを転載します(少々加筆)。
文学座の創立80周年記念公演です。別役実さんの戯曲を鵜山仁さんが演出するというだけで興味が引かれます。上演時間は短めで約1時間15分、休憩なし。
江守徹さんと渡辺徹さんの“ダブル徹”出演。故・杉村春子さんの“声の出演”が、80周年の歴史を体感させてくれました。
「シラノ」モチーフの別役実「鼻」開幕、車いすに乗った“将軍”役に江守徹 https://t.co/biGAeJH5Zx pic.twitter.com/4rsbjUFttw
— ステージナタリー (@stage_natalie) 2017年10月21日