ナイロン100℃『ちょっと、まってください』11/10-12/03本多劇場

 ケラリーノ・サンドロヴィッチさんが作・演出される劇団ナイロン100℃の三年振りの新作ツアーです。折り込みチラシの中に“別役実戯曲へのオマージュ”の解説文あり。上演時間は約3時間10分(途中休憩15分を含む)。

 めちゃくちゃ面白かった!いっぱい笑ったのにセリフ全然覚えてない!(いつも通り)。1分に1回は笑える要素があった気がします(人それぞれですが)。意外な、というか、有り得ない展開にノリノリで身を任せ、何度も笑ううちに急に恐怖を感じたりもして、舞台上のやりとりが現代の出来事のようにも見えてきました。舞台美術のプロジェクション・マッピングに今回もドキドキしてうっとり~♪

てがみ座『風紋 ~青のはて2017~』11/09-19赤坂RED/THEATER

 売れっこ若手劇作家の長田育恵さんの新作です。2012年に上演されたてがみ座(⇒公式ツイッター)『青のはて』の続編に位置づけられる新作で、宮沢賢治晩年の評伝劇でした。私が観た11/11(土)夜の上演時間は約2時間強(途中休憩なし)。

 配布される用語集などが充実しています。開演前に読まれると良いと思います。私が賢治に詳しくないので、とても助かりました。

 小劇場に舞台美術(杉山至)がしっかり建て込まれており、愛知公演もあります。劇団としての継続活動が個人的には嬉しく、ありがたいです。演出は昨年、長田戯曲を演出した田中圭介さん。てがみ座での演出は初めてです。色んな演出家を迎える体制も独特かもしれません。

 長田さんの新作戯曲は12月に劇団民藝『「仕事クラブ」の女優達』(演出:丹野郁弓)があり、2018年は宮崎県立芸術劇場の2月公演『神舞の庭』(演出:永山智行)、劇団青年座の3月公演(演出:宮田慶子)、そして6月のてがみ座第15回・紀伊國屋ホール公演と続きます。凄い!

Theater Live Japan「ブロードウェイミュージカル『Allegiance(アリージャンス)~忠誠~』ジャパンプレミア上映会 舞台挨拶付き」11/10-12 YEBISU GARDEN CINEMA

 ブロードウェイシアターライブシリーズの第一弾としてミュージカル「Allegiance(アリージャンス)~忠誠~」の上映がありました。2016年の公演を収録した映画です。ジャパンプレミア上映会で舞台挨拶付き。

 12月29日までクラウドファンディング実施中。今回の上映会の費用以外では、2018年以降に全国を回るキャラバンプロジェクトのために使うそうです。

NISSAY OPERA 2017オペラ『ルサルカ』11/09-12日生劇場

 SPAC-静岡県舞台芸術センター・芸術総監督の宮城聰さんが、ドヴォルザークのオペラ『ルサルカ』を演出されます。歌舞伎の次はオペラ!めちゃくちゃよかったです…!2018年1月27日14時開演の静岡公演あり!(1/27(土)19時開演のSPAC『しんしゃく源氏物語』とはしご観劇可能) 上演時間は3時間20分、途中休憩2回(20分と15分)を含む。

(公財)可児市文化芸術振興財団ala Collectionシリーズvol.10『坂の上の家』11/03-10吉祥寺シアター

 岐阜県の可児市文化創造センターによるala Collectionシリーズの第10弾。松田正隆さんの1990年代の戯曲を、高橋正徳さんが演出されます。