庭劇団ペニノ『ダークマスター』02/01-12こまばアゴラ劇場

 岸田國士戯曲賞受賞者で海外でも大活躍中のタニノクロウさんが、2003年、2006年と上演を重ねた作品を大阪でリクリエーション。登場人物が大阪の人々になっています。

 前売りは完売。初日は開場時刻が遅れて、上演時間は約2時間20分、休憩なし。やっぱり超面白かったです♪ 

アルメイダ・ライブ「リチャード三世」02/17-23 TOHOシネマズ日本橋

 ナショナル・シアター・ライヴ (NTLive) 、ブラナー・シアター・ライブ (BTLive) に続いて、アルメイダ・ライブ(Almeida Theatre Liveのシアターを省略したようです)が始まりました。ブラナー・シアター・ライブの公式ツイッターと公式facebookは「British Theatre Live」に改められています(以前はBranagh Theatre Liveでした)。

イギリスで見た人の感想:http://musicalandplay.blog.fc2.com/blog-entry-139.html

ユマクトプロデュース『リリオム』(2度目)02/02-06恵比寿・エコー劇場

リリオム
リリオム

 土曜日の夜に2度目を拝見したところ(⇒1回目のレビュー ⇒稽古場レポート)、全く別のお芝居になっていました。舞台は進化するんですよね。期待どおりの空気、感覚を味わえました。泣いちゃったりも。

 俳優が作品のために、その場で起こる事件のために、舞台上で生きていました。細やかな工夫があちこちで実を結び、緻密で豊かなコミュニケーションによって、戯曲の世界が立ち上がっていました。

世田谷パブリックシアター『お勢登場』02/10-26シアタートラム

 倉持裕さんの脚本、演出で江戸川乱歩の8本の短編小説が1本のお芝居になりました。主演は黒木華さんです。上演時間は約2時間30分、休憩なし。

 衣裳がすっごく素敵です!!

写真:黒木華 撮影:細野晋司
写真:黒木華 撮影:細野晋司

 悲劇喜劇 2017年3月号に戯曲が掲載されています。ロビーで販売中でした。

悲劇喜劇 2017年 3 月号
悲劇喜劇 2017年 3 月号

posted with amazlet at 17.02.15
早川書房 (2017-02-07)

東宝『ミュージカル「ビッグ・フィッシュ」』02/07-28日生劇場

 2003年のアメリカ映画「ビッグ・フィッシュ」(ティム・バートン監督)が2013年にブロードウェイ・ミュージカルになりました。その日本版の初演です。演出は白井晃さん。上演時間は2時間55分(休憩20分、カーテンコール含む)。

 映画版が大好きだったんです。もともとはダニエル・ウォレスさんの同名小説なんですね。私が好きだったエピソードが変わっていて意外でした(うろ覚えですが)。

ビッグ・フィッシュ コレクターズ・エディション [SPE BEST] [DVD]
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2014-12-19)
売り上げランキング: 2,038