【意見/地点5】劇団地点の元劇団員が記者会見/地点は元劇団員に対し2500万円の損害賠償請求訴訟を予告/パワハラ防止法について

 演出家の三浦基さん率いる劇団地点(以下「地点」という)と、映演労連フリーユニオンを通じて団体交渉をしていた地点の元劇団員A氏が、オンライン記者会見を行いました。拙サイト内の関連投稿:1234
 会見の内容はウェブサイト「かもべり」(企画編集:島貫泰介、デザイン:濱祐斗)に詳しいです。この件の経緯と合わせて、A氏の主張をまとめてくださっています。A氏の痛みと震えが直に伝わってくるような、血の通った肉声ともいえる言葉たちです。一度読んで、しばらく時間をおいてから、また読みました。

【コロナ禍92】weneedculture「アンケート集計結果を公開」「緊急の要請行動へ(1月13日、14日)」

 weneedculture(緊急演劇支援プロジェクト、SaveOurSpace、Save the CINEMA)が文化芸術に携わる人を対象に緊急実施したアンケート集計結果を公開しました。⇒前回の【コロナ禍】投稿

 前回との比較にもなっています。回答数5378件をまとめた合計61ページのPDFをぜひご覧ください。

 緊急事態宣言発出を受け、1月13日、14日に文化庁、財務省、経産省、超党派の国会議員への要望書と、上記アンケート資料を提出するそうです。ありがとうございます!

↓以下、関連ツイートを随時加筆します。

【コロナ禍91】首都圏・一都三県を対象とした緊急事態宣言発出(1月7日)/制限・働きかけの内容

 1月7日、菅首相が首都圏・一都三県を対象とした緊急事態宣言を発出しました。⇒前回の【コロナ禍】投稿
 ※タイトルを修正しました(2021/01/18)。

期間:1月8日(金)~2月7日(日)の31日間
「催物の開催制限の目安」「施設の使用制限の目安」等をまとめた文化関係団体等宛てのPDF(15ページ)
1月8日時点の文化施設の対応(NHKによるまとめ)

 1月6日のニュース↓

 1月12日の東京コロナカレンダー↓

 緊急事態宣言発出を受けて、緊急事態舞台芸術ネットワーク(JPASN)がプレスリリースを公開しています。

【コロナ禍90/アンケート】weneedculture「文化芸術に携わる全ての人の《自粛10カ月経過》現況とコロナの影響に関するアンケート」01/07(木)〆切

 weneedculture(緊急演劇支援プロジェクト、SaveOurSpace、Save the CINEMA)が実施する文化芸術に携わる人が対象のアンケートです。集計結果を政府、省庁、メディア等に提供してくださるとのこと。全9問、約9分で回答可能。1月7日(木)〆切。ご協力をお願いいたします!⇒前回の【コロナ禍】投稿