シーエイティプロデュース『テイク・ミー・アウト Take me out』12/09-21 DDD AOYAMA CROSS THEATER

Take me out
Take me out

 2003年度トニー賞作品賞、助演男優賞を受賞した米国戯曲の日本初演。小川絵梨子さんの翻訳を藤田俊太郎さんが演出されます。小川さん演出『HISTORY BOYS』の出演者が3人も出演されています♪ メルマガ2016年12月号のお薦めベスト3としてご紹介していました。

 藤田さんの演出には、メルマガ号外を発行したミュージカル『手紙』で感動したんです。今回もその期待は裏切られず!

 東京公演は21日までで、まだ平日は残席あり。兵庫公演もあります。ミュージカル『手紙』は来年1月に再演されます。再演といっても演出、楽曲も変わるそうですので、初演を観た方もぜひ。私も観に行きます。

⇒CoRich舞台芸術!『Take me out

第3回東京ミドルシアターフェスティバル「国際演劇祭 イプセンの現在」クルージュ・ナポカ マジャール劇場(ルーマニア)『ヘッダ・ガブラー』12/10-11シアタートラム

 ⇒CoRich舞台芸術!『ヘッダ・ガブラー』

彩の国さいたま芸術劇場『1万人のゴールド・シアター2016「金色交響曲~わたしのゆめ、きみのゆめ~」』12/07さいたまスーパーアリーナ・メインアリーナ

 埼玉県が県の施設を使い、プロの演出家、俳優、スタッフによる全力のサポートを受けながら、県民が楽しむ参加型イベントを開催したのだと思うと、とても、とても贅沢。ノゾエ征爾さんの優しさを受け取った。上演時間は約1時間55分。

終演した時に撮影しました。
終演した時に撮影しました。

 ⇒CoRich舞台芸術!「1万人のゴールド・シアター2016『金色交響曲~わたしのゆめ、きみのゆめ~』

第3回東京ミドルシアターフェスティバル「国際演劇祭 イプセンの現在」tgSTAN(ベルギー)『パブリック・エネミイ 人民の敵』12/06-07シアタートラム

 ⇒CoRich舞台芸術!『パブリック・エネミイ 人民の敵

【レポート・俳優養成】新国立劇場演劇研修所「研修所説明会」12/03新国立劇場演劇研修所

 昨年(⇒レポート)に続き、新国立劇場演劇研修所(⇒facebookページ)の説明会に参加しました。今年は受験希望者と思われる若者とその親御さんが一緒にお見えになっていましたね、少なくとも3組はいらしたかと。

 昨年と同様、最初の30分間は事務局からの説明で、あとの1時間~2時間(私は計2時間半弱で退室)は、現役の3年生である10期生(男女2人ずつ計4人)への質問タイムでした。私的には今年も最高に充実した時間でした♪ 研修生は謙虚で率直で面白い!

 新国立劇場演劇研修所は日本唯一の国立の俳優養成所で、授業は全日制で3年間、返済不要の奨学金あり(2年次と3年次)。昨年の受験者数はこれまでで最も少ない人数でした。今年も募集人数は約16人です(2年次への進級前に選考あり)。チャンスです!

 試験についての昨年との違いは1次に筆記試験が増えたこと(但しあくまでも実技がメイン)。願書提出時の健康診断書の同封は不要(2次試験で必要)。作文は2つあります。応募要項をよく読んで、早く書き始めましょう!

20161203_nntd3

 ⇒【公式サイト】第13期生の募集内容(募集要項、願書はPDFファイルでダウンロードできます)
 ⇒【俳優養成】新国立劇場演劇研修所「13期生(平成29年度入所)募集」
 ⇒願書受付期間:2016年12月5日(月)~20日(火)(郵送必着)
 ⇒受験料:8,000円(税込。願書提出後、12月20日(火)までに振込)

 以下、私がメモした内容です。詳細は必ず公式サイトでご確認ください。