新国立劇場演劇研修所11期生試演会『ある階段の物語』10/28-31新国立劇場小劇場

 稽古場レポートを書かせていただいた新国立劇場演劇研修所11期生試演会『ある階段の物語』の初日を拝見しました。上演時間は約1時間30分、休憩なし。

 ストイックに徹した家族の群像劇になっていました…!スペイン演劇といえば劇作家ロルカが思い浮かび、熱い情熱や鮮やかな原色などのイメージを持っていたのですが、私の勝手な先入観だったようです。田中麻衣子さんの演出作は存在感のある創作音楽や鮮やかな配色の空間、奇想天外な物語が多い印象だったので、それも覆されたことに。いや~先入観はダメですね(笑)。


 新国立劇場演劇研修所は2018年4月入所の14期生募集に向けて、オープンスクールや説明会を開催します。ご興味のあるかたは是非。

 ・「14期生(平成30年度入所)募集」選考試験:2018年1/17-18、1/20、1/21※願書受付期間は12/05-20(郵送のみ)
 ・「演劇研修所説明会(10月&12月)」①10/29(10/27〆切)、②12/09実施(12/07〆切)(申込フォームあり) 
 ・「2017年・秋のオープンスクール(東京)」11/18-19開催※11/05〆切(郵送のみ・返信封筒同封)
 ・「演劇研修所説明会IN関西」ピッコロシアター中ホール(兵庫県)11/25実施※11/20〆切(専用フォーム又はFAX)

KAAT神奈川芸術劇場『作者を探す六人の登場人物』10/26-11/05神奈川芸術劇場・中スタジオ

 長塚圭史さんがイタリアの劇作家ルイージ・ピランデッロの古典戯曲を演出。上演台本も手掛けられています。上演時間は約2時間20分、休憩15分含む。

 全席自由席ですので、劇場へはお早目にどうぞ。ある劇団の稽古場が舞台で、客席通路や劇場そのものを使う演出です。KAATのスタッフさんもご出演♪

 以下、CoRich舞台芸術!に投降したクチコミを転載します(少々加筆)。

文学座『鼻』10/21-30紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA

 文学座の創立80周年記念公演です。別役実さんの戯曲を鵜山仁さんが演出するというだけで興味が引かれます。上演時間は短めで約1時間15分、休憩なし。

 江守徹さんと渡辺徹さんの“ダブル徹”出演。故・杉村春子さんの“声の出演”が、80周年の歴史を体感させてくれました。

【告知】PICNIC.シアトリカルトークイベント「『客席から2017年の演劇シーンを振り返る』~巻き髪、しのぶの演劇レビューの人とトークするってよ~」11/25開催(無料・要予約・先着順)

 演劇ライター&ラジオDJの上村由紀子さんとのトーク・イベントに登壇いたします。詳細は公式ページでご確認ください。

 上村さんはテレビ番組「マツコの知らない世界」で“劇場の世界”の案内人を務められました。会場は劇場のイスを製造されているコトブキシーティング株式会社のショールームです。無料ですので、よかったら遊びにいらしてください♪

●PICNIC.シアトリカルトークイベントvol.1
 「『客席から2017年の演劇シーンを振り返る』
  ~巻き髪、しのぶの演劇レビューの人とトークするってよ~」
 日時:2017/11/25 (土) 15:00~16:30
 会場:コトブキシーティング株式会社 B1F ショールーム

 ※参加無料、10月25日(水)18:00より先着順にてお申込受付
 ⇒ご予約はコチラ!

【ワークショップ】鍬田かおる「11月:アレクサンダー入門/モノローグ/ラバン入門/エクササイズ」11/04-09レインボーコート参宮橋スタジオ※開講日の2日前または満員になり次第〆切(メールのみ)

 俳優指導者の鍬田かおるさんのワークショップ情報です(⇒前回の紹介文)。11月は6日間で4つのクラスに参加できます。「エクササイズ」クラス以外は初心者歓迎ですので、飛び込んでみて下さい。鍬田さんは有言実行のプロフェッショナルで、地道に受講を継続している俳優さんがいらっしゃいます。
 ※「アレクサンダー入門」と「モノローグ」は満員で、現在キャンセル待ちのみ受付中です。

日時:
11月4日(土)朝10:00~12:00 アレクサンダー入門
11月5日(日)朝10:00~12:00 アレクサンダー入門

11月4日(土)昼13:00~17:00 モノローグ
11月5日(日)昼13:00~17:00 モノローグ

11月4日(土)夜19:00~21:45 ラバン入門
11月5日(日)夜19:00~21:45 ラバン入門
11月6日(月)夜19:00~21:45 ラバン入門

11月7日(火)夜19:00~21:45 エクササイズ
11月8日(水)夜19:00~21:45 エクササイズ
11月9日(木)夜19:00~21:45 エクササイズ

参加費(初日にお持ちください):
 アレクサンダー・テクニーク入門2日間 10800円
 モノローグ2日間 16500円
 ラバン入門3日間 14040円
 エクササイズ3日間 14040円

会場:レインボーコート参宮橋スタジオ 渋谷区代々木4-11-3 B1F

〆切:開講日の2日前まで
定員:全クラス10名以下

 ↓英国アレクサンダー・テクニーク教師協会(STAT)認定教師である鍬田さんが、日本で初翻訳して出版したF.Mアレクサンダー自身の著作はこちら。

自分のつかい方
自分のつかい方

posted with amazlet at 15.11.05
フレデリック・マティアス・アレクサンダー 鍬田かおる
晩成書房
売り上げランキング: 412,807

 以下、主催者より頂戴した情報です。