【意見/地点6】劇団地点の元劇団員が記者会見(2)/ハラスメントの概要・交渉の経緯/ロームシアター京都の館長任命プロセス

 1月30日、ソーシャルディスタンスアートマガジン「かもべり」に劇団地点の元劇団員A氏と、その代理人によるオンライン記者会見の続報が掲載されました(⇒前回の投稿)。
 A氏を代理する弁護士は5人で、この続報は亀石倫子弁護士、藤森純弁護士の発言のまとめになっています。A氏と三浦基氏の間に起こったことの概要、交渉の経緯のほか、京都市の対応についての問題点も指摘されています。

 以下は関連ツイートのまとめです。私が見つけた限りですので網羅はできていません。

【演劇教育】静岡県「SPAC演劇アカデミー(高校生対象の1年制の演劇学校)説明会」02/27、02/28に静岡で実施※要予約・〆切なし(電話、メール、FAX)

 静岡県が高校生対象の1年制の演劇学校「世界にはばたけ!teenagers!SPAC演劇アカデミー」を開校します。運営はSPAC-静岡県舞台芸術センター。詳細は公式サイトでご確認ください。

 活動期間は2021年4月~2022年3月で、対象は2021年度に高等学校に在籍する生徒。週3日程度の活動を予定しており、参加費は無料!SPACと組んだ静岡県の文化政策は凄いですね!!

●世界にはばたけ!teenagers! ~SPAC演劇アカデミー
◎応募対象:2021年度に高等学校に在籍する生徒
◎募集人数:15名程度
◎活動期間・活動日・活動時間:
(1)活動期間:2021年4月~2022年3月
(2)活動日:週3日程度(平日2+休日1)
(3)活動時間:平日…放課後活動/休日…12:30~15:30を予定
◎活動場所:平日…静岡芸術劇場のホワイエ等/休日…舞台芸術公園内の稽古場等
◎参加費:無料 

TPAM2021/TPAMディレクション「DULL-COLORED POP『福島三部作』一挙上演」02/09-02/11オンライン配信※上演は02/14まで

 ※記録を2012/02/28に公開しました。

 【2021年02月の気になる舞台】で一番のお薦めとしてご紹介していました。

【コロナ禍93/署名とアンケート】WeNeedCulture「アート・カルチャー・エンターテインメントを愛するすべての方への署名とアンケート」募集中!

 1月に5378件のアンケート結果を携えて緊急の要請行動を行った「WeNeedCulture(演劇緊急支援プロジェクト・SaveOurSpace・SAVE the CINEMA・#SaveTheDance)」が、新たな署名活動とアンケート調査を行っています。ハッシュタグは「#失くすわけにはいかない」。⇒前回の【コロナ禍】投稿

 まとまった声として政治家に届けてくださいますので、ご協力をお願いいたします!⇒署名とアンケートはこちら
 ※WeNeedCultureは2月10日、菅首相ら宛てに公開質問状を送付しました。回答期限は2月17日です。

 ↓「WeNeedCulture」に「#SaveTheDance」と「art for all 美術への緊急対策要請」が加わりました!

【オーディション】坊っちゃん劇場「新作オリジナル・ミュージカル『ジョン マイ ラヴ ~ジョン万次郎生活記~(仮)』(脚本・演出:横内謙介)出演者募集』03/07、03/08実施※02/10〆切(メールのみ)

 四国の愛媛県松山市にある坊っちゃん劇場が、新作ミュージカルの出演者を募集しています。詳細は公式サイトでご確認ください。脚本・演出は横内謙介さん、音楽は深沢桂子さんです。

●坊っちゃん劇場第16作
ジョン万次郎漂流180周年ミュージカル
『ジョン マイ ラヴ ~ジョン万次郎生活記~(仮)」』
脚本・演出:横内謙介 音楽:深沢桂子
振付・ステージング:ラッキィ池田・彩木エリ
公演期間:2021年9月2日~2022年8月まで(予定)※期間中に県外公演あり
公演場所:坊っちゃん劇場
稽古期間:2021年8月1日~(予定)

・オーディション
日程:2021年3月7日(日)、8日(月)
会場:東京の某所
申し込み方法:公式サイトで申込書、履歴書などをダウンロード/メールに添付して送信
締め切り:2021年2月10日(水)