【2022年2月の気になる舞台】

 2022年2月の気になる舞台などを上演順にまとめてみました(⇒先月)。基本的にCoRich舞台芸術!で公演検索しています。舞台芸術関係者の皆様、ぜひ公演情報のご登録を!(無料です)

 ただいま「CoRich舞台芸術まつり!2022春」の参加募集中!〆切が【2/2(水)14時】と迫っています!概要ページの「準備が整ったので応募する!」ボタンをクリックすれば、必要条件がわかります。

応募のコツ ※私の解説です
応募のステップ
必要な応募文章と例
過去の授賞者の様子・インタビュー
審査員紹介

↓めっちゃ気分高揚する博多座の動画をご覧ください!

【ワークショップ・オーディション】Manhattan96「オーディションワークショップ」02/26-03/01実施※02/20(日)17:00〆切(専用フォームあり)

 今井夢子さんの個人ユニット「Manhattan96」が、2022年秋、2023年冬、春の新作への出演者募集を兼ねたワークショップを実施します(⇒関連投稿)。詳細は公式サイトでご確認ください。

●Manhattan96 オーディションワークショップ
ファシリテーター:今井夢子 忍翔
日程:
2月26日(土)14-17
2月27日(日)18-21
2月28日(月)14-17
3月1日 (火)18-21
※複数回のご参加も可能です。

【オーディション】劇団晴天「2022年6月公演(と、それ以降)の出演者募集」02/21、02/26実施※02/15〆切(専用フォームあり)

 大石晟雄さんが作・演出される劇団晴天が6月公演の出演者を募集しています。今年10月、来年2月、5月公演の出演者募集も兼ねているとのこと。詳細はCoRich舞台芸術!の掲示板でご確認ください。

 大石さんは今年4月から、王子小劇場の芸術監督に就任されます(関連公演の感想⇒12)。

●劇団晴天 6月本公演(新作書き下ろし)
脚本・演出:大石晟雄
公演会場:下北沢B1
劇場入り日程:2022年6月20日~2022年6月26日
1.5ヶ月前程度から稽古開始

【宣伝】「CoRich舞台芸術まつり!2022春」応募のコツ

グランプリ賞金100万円!

 「CoRich舞台芸術まつり!」は全国の小劇場公演を対象にしたコンテスト形式のフェスティバルです。1~11回までは審査員でしたが、12回目以降は運営協力をさせていただいております。
 2020年は途中で中止、2021年は開催自体が中止されましたが、今年、復活しました!

 以下に応募のコツをまとめました。
 ⇒詳細は公式サイトでご確認ください
 ⇒〆切は2月2日(水)14時

 ・応募できるのは3~5月に上演される客席数300席以下(東京以外は500席以下)の公演
 ・【参加費は無料!】
 ・審査員が第一次審査(ネット審査)を通過した10公演を日本各地に観に行きます
 ・グランプリ受賞団体に受賞作の再演資金として100万円を贈呈!
 ・演技賞にも賞金5万円あり!(最大5名まで)
 ・制作賞、最多クチコミ賞にも副賞あり!

 ↓公式ツイッターで「応募のステップ」が公開されました!(2022/01/24加筆)

【ご報告】Twitterの「スペース」で「ITI「紛争地域から生まれた演劇13『Viral Monologues』上映会」について話す時間」を実施(1月20日)

 昨年12月に劇場で拝見したITI『紛争地域から生まれた演劇シリーズ13』について、ツイッターのスペースで話しました。以下は記録です。この投稿は2022/12/19に公開しました。