KAAT神奈川芸術劇場『グレーテルとヘンゼル』08/18-26 KAAT神奈川芸術劇場・大スタジオ

 初日の最初のステージを拝見。開演前に演出家の挨拶、終演後に演出家、脚本家によるトークがありました。

【ワークショップ】シアターコモンズ「ドラマトゥルギー・ラボ特別編「ジゼル・ヴィエンヌによる演出ワークショップ」」10/02、10/04実施※09/15(土)24時〆切(専用フォームあり)

 相馬千秋さんらがディレクターを務めるシアターコモンズのラボで、フランスの女性演出家ジゼル・ヴィエンヌさんによる演出ワークショップが開催されます。詳細は公式サイトでご確認ください。

 ヴィエンヌさんの作品は「ふじのくに⇄せかい演劇祭」で2014年に『マネキンに恋して』、2017年に『腹話術師たち、口角泡を飛ばす』を拝見しました。今年の10月にはKYOTO EXPERIMENT2018で『CROWD』が上演されます。

●シアターコモンズ「ドラマトゥルギー・ラボ特別編「ジゼル・ヴィエンヌによる演出ワークショップ」」
 講師:ジゼル・ヴィエンヌ
 ①レクチャー編:2018年10月2日(火)19:00-21:00
 ②実践編:2018年10月4日(木)10:30-18:00
 会場:
  レクチャー編:アンスティチュ・フランセ東京
  実践編:東京都内中心部
 定員:30名程度(書類審査により決定)
 参加料:10,000円

 以下、公式サイトより。

NODA・MAP『贋作 桜の森の満開の下』09/01-12東京芸術劇場プレイハウス

 野田秀樹さんが作・演出・出演されるNODA・MAPの第22回公演は、1989年(平成元年)の初演からキャスト、演出を変えて上演され続けている『贋作 桜の森の満開の下(にせさく・さくらのもりのまんかいのした)』。妻夫木聡さん、深津絵里さん、天海祐希さんら豪華キャスト公演です。

 上演時間は約2時間20分、途中休憩15分を含む。東京公演は11月に凱旋公演あり。大阪、福岡公演の後にはパリ公演もあります。日本の公演は全席完売ですが、当日券は販売されます。入手方法はこちらでご確認ください。

贋作 桜の森の満開の下/足跡姫 時代錯誤冬幽霊
野田 秀樹
新潮社
売り上げランキング: 209,507

 ※レビューは2018/09/04に公開しました。

シス・カンパニー『出口なし』08/25-09/24新国立劇場小劇場

 小川絵梨子さんがサルトル作『出口なし』の上演台本・演出を手掛けます。シス・カンパニーの公演らしく、大竹しのぶさん、多部未華子さん、段田安則さんという豪華キャスト。上演時間は約1時間20分。

 『出口なし』は以前に一度拝見しましたが、今回の方が方向性がはっきりしていてわかりやすかったですね。小川さんの人間に対する愛情は、まっすぐで、優しくて、揺るがないものだなぁ~と思いました。

東京工業大学リベラルアーツ研究教育院「声に出してシェイクスピアvol.3-喜劇編その1『ヴェニスの商人』-発表会」08/23東京工業大学大岡山キャンパス大岡山西9号館7階714教室

 5月に新国立劇場『ヘンリー五世』にまつわるシンポジウムを開催された、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院の一般向け演劇ワークショップの発表会を見学させていただきました(告知エントリー⇒)。

 「声に出してシェイクスピアvol.3」ということで、『マクベス』『ヘンリー五世』に続き3度目となる今回の題材は『ヴェニスの商人』。毎度、募集開始初日に定員(30名)に達する人気企画だそうです。

 僭越ながら、これまでの3回の発表をご覧になっている翻訳家の小田島創志さんと、最後に講評をさせていただきました。創志さんは今回の戯曲の翻訳者である小田島雄志さんのお孫さんです。

ヴェニスの商人 (白水Uブックス (14))
ウィリアム・シェイクスピア
白水社
売り上げランキング: 250,638