二兎社『私たちは何も知らない』11/29-12/22東京芸術劇場シアターウエスト

 メルマガ11月号でお薦めベスト3としてご紹介していた公演です。永井愛さんの新作は、平塚らいてうを主軸に、雑誌「青踏」編集部の女性たちが暴れる(笑)群像劇。約2時間40分、休憩15分を含む。作品自体が強烈な現代風刺で、題名が胸にしみました。

【非公式レポート】本屋B&B「谷賢一×徳永京子×田中大介「シモキタでフクシマと演劇を思う夜」」11/27本屋B&B

 谷賢一さんによる戯曲『福島三部作』(而立書房)刊行記念のトークイベントに伺いました。登壇者は谷さんと徳永京子さんと田中大介さん。20時から計2時間で最後に質疑応答あり(休憩10分を含む)。

 下北沢の本屋B&Bに初めて伺ったんですが、とてもホっとする空間でした。今度は飲める時に行ってビールをいただきたいなー(B&BはBook and Beerの意味とのこと)。

 11/10の「『従軍中のウィトゲンシュタイン』語りえぬことを語る夜」に続き、谷さんにサイン↓していただきました。

戯曲 福島三部作
戯曲 福島三部作

posted with amazlet at 19.11.10
谷 賢一
而立書房 (2019-11-10)
売り上げランキング: 5,924

 
 徳永さんのトークイベント↓は明日12/28(木)19時半~です。


 谷さんは12/1にも登壇↓されます。

 谷さんの劇団の新作公演↓は12/12開幕。

 ↓2019/12/08加筆

 ↓2019/12/25加筆

新国立劇場演劇『あの出来事』11/13-11/26新国立劇場小劇場THE PIT

 メルマガ11月号でお薦めベスト3としてご紹介していた公演です。『どん底』に続くシリーズ「ことぜん」の第2弾で、英国劇作家デイヴィッド・グレッグさんの戯曲を瀬戸山美咲さんが演出されます。初日を拝見しました。上演時間は約1時間40分。日本語と英語の字幕付き。

 南果歩さんと小久保寿人さんの二人芝居かと思いきや、合唱団30名の公募があり、オーディション情報掲載時も含め、私には非常に珍しく予習万端で伺いました。

 映画『ウトヤ島、7月22日』↓は怖すぎるので見ませんでしたが(汗)、

ウトヤ島、7月22日[Blu-ray]
ポニーキャニオン (2019-10-16)
売り上げランキング: 916

 
 Netflixオリジナル映画『7月22日』↓は見ました。素晴らしかったです。

 ↓2019/11/26加筆
 

東京工業大学リベラルアーツ研究教育院「『あの出来事』を語る-新国立劇場上演作品をめぐるトーク-」11/20大岡山キャンパス大岡山西講義棟1・レクチャーシアター

 新国立劇場『あの出来事』初日を拝見し、11/19のシアタートークを拝聴。翌日に東京工業大学で行われたトークにも伺いました。

 登壇者は演出の瀬戸山美咲さんと翻訳の谷岡健彦さんです。聴衆は40~50人ぐらいだったでしょうか。『あの出来事』の出演者もいらしていました。