イキウメ『別館カタルシツ「語る室」』09/19-10/04東京芸術劇場シアターイースト

語る室
語る室

 前川知大さんが作・演出される劇団イキウメの新作です。中嶋朋子さんの客演にも注目ですね。上演時間は約1時間50分。

 登場人物それぞれの短いエピソードが交わって、伏線がきれいに回収されていくSFです。しんみり、涙しました…。カーテンコールが終わってしばらくは客席に座ったままでいました。静かに、これまでの約5年間の自分の生活を振り返り、これからの未来を想像しました。

【舞台写真(左より敬称略):中嶋朋子、安井順平 撮影:田中亜紀】
【舞台写真(左より敬称略):中嶋朋子、安井順平 撮影:田中亜紀】

 ⇒CoRich舞台芸術!『カタルシツ「語る室」

東京演劇大学連盟「シンポジウム 新進演劇人育成の現場『カモン』!」09/14東京芸術劇場シアターイースト

 この記録は2019/05/31に公開しました。

演劇系大学共同制作『カノン』09/11-15東京芸術劇場シアターイースト

カノン
カノン

 桜美林、玉川、多摩美、桐朋学園、日大という東京演劇大学連盟5大学(演大連)による企画の第3弾です。快快の野上絹代さんが野田秀樹さんの2000年初演戯曲『カノン』を演出されます。メルマガでもご紹介していました。⇒オーディション告知

 やはり学生なので演技は拙いですが、大道具、小道具を含む美術や衣裳が凝っており、野上さんの演出が面白かったです。戯曲に込められた意図を初めて理解できたような気もします。上演時間は約2時間弱、カーテンコールが3回。野上さんにはまたストレート・プレイを演出してもらいたいです!

 明日9/14はシンポジウム「カモン」が開催されます。詳細は公式サイトでどうぞ。

20世紀最後の戯曲集
20世紀最後の戯曲集

posted with amazlet at 15.04.05
野田 秀樹
新潮社
売り上げランキング: 31,850

 ⇒CoRich舞台芸術!『カノン

梅田芸術劇場『夜への長い旅路』09/07-23シアタートラム

公式サイトより
公式サイトより

当日パンフレットは800円。

⇒CoRich舞台芸術!『夜への長い旅路

NNTD actor’s project/キダハシワークス『島 The Island』09/06,12-13芸能花伝舎内・新国立劇場演劇研修所実習室

画像は公式サイトより
画像は公式サイトより

 NNTD actor’s projectとは、「新国立劇場演劇研修所の修了生が主体となって創作していくための演劇ネットワーク・ユニット」です。そのネットワークから生まれたキダハシワークスが、南アフリカの戯曲『島 The Island』を日本初演から27年振りに、新訳で上演します。キダハシワークスとは、演出家の田中圭介さんと俳優の窪田壮史さん(同研修所1期生)が同戯曲を上演するために結成した演劇ユニットです。

 研修所内のスタジオで、研修所の公式な協力を得て、修了生による一般向け公演が行われるのは、2005年の開所以来初めてのことです。NNTD actor’s project第1回公演と銘打たれた今企画は、まさに記念すべき公演です。稽古場写真⇒

 研修所を10年間見つめてきた一人の観劇オタク(笑)の期待を裏切らない、2人の俳優が文字通りぶつかり合う、どっしり、ガッツリの、正統派ストレート・プレイでした。当日パンフレットの内容が非常に充実しています。演出家による前説もありますが、早めに行って一通り目を通しておくのもいいかと思います。上演時間は約1時間45分(前説込み)。開場・受付開始は開演の20分前。チケット代は一般1800円、学生1000円と安いです。

 ⇒主催者によるツイッターの感想まとめ
 ⇒CoRich舞台芸術!『島 The Island

 修了生の企画は続々と生まれていきそうです。以下もよろしければご覧ください。
 ⇒【写真レポート】新国立劇場演劇研修所修了生企画「小川絵梨子ワークショップ」(2015年6月)