【つぶやき】未完成でも不恰好でも、記録重視でブログを更新することにしました

小説「アルケミスト」の影響もあり心機一転
小説「アルケミスト」の影響もあり心機一転

 ここ数年、私にとって「レビュー(観劇感想)を書くこと」のハードルが上がり過ぎていて、なかなかブログを更新できなくなっていました。昔のようにゆったりとレビューを書く時間を取るのが難しくなったのが主な原因です。ツイッターで手軽に速報ツイートをして、facebook(友人のみ公開)に私信を投稿しているからでもありますね(単なるサボリか…)。

 おかげさまで「CoRich舞台芸術まつり!」の審査員や高校演劇地区大会の講師、高校生劇評グランプリの選考委員など、演劇関係のお仕事をいただいておりますので、「立派なことは言えなくとも、せめて恥ずかしくないこと、役に立つことを書かなきゃ!」「年を取って、すっかりおばちゃんになったし、大人としての役割を果たさねば!」といった強迫観念のようなものが、ズシンと肩にのしかかっているせいかもしれません。

 てゆーか…自分が見栄っ張りなだけやんっ!…(大汗)
 エイヤ!と意識を変えます!!

 とにかく、ブログに観劇記録を残せないことが何より悲しいので、今後は、少ない文字数でも、内容がヘンテコでも、未完成でも、馬鹿&ミーハー丸出しでも、なるべく頻繁にブログを更新するようにしようと思います。

 また、「俳優重視」の観劇姿勢がさらに強まって、自分でもどうかと思うぐらい「俳優目当て」で観るお芝居を選ぶようになりました。たとえば新国立劇場演劇研修所の研修生、修了生の出演作をなるべく観るようにしています(内容、作風が私好みじゃなさそうでも)。毎月発行の無料メルマガで勝手に「お薦め舞台」を紹介している者として、自分の好みはちゃんとお伝えしていこうと思います。

 これまでに増して“個人ブログ”の色合いが濃くなると思いますが、今後も「しのぶの演劇レビュー」と気軽にお付き合いいただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします!

 ※「しのぶの演劇レビュー」のfacebookページはこちら。ブログの更新状況をお伝えしますので、よかったら「いいね!」してください♪
 ※「高野しのぶ」個人のfacebookでは、お会いしたことのある親しい方とお友達になっていただいています。

【ワークショップ】On7「On7 feat.谷賢一『ま○この話~あるいはヴァギナ・モノローグス』Work-in-progress」06/14-15実施※5/12(木)19:30より申し込み開始(先着順・メールのみ)

 新劇の劇団に所属する女優7人の劇団「On7(オンナナ)」が、谷賢一さんを翻訳・演出に迎え、7/14から『ま○この話~あるいはヴァギナ・モノローグス』を上演します。
 ※チラシの写真は篠山紀信さんが撮影されたそうです。

 公演に先駆けて戯曲を使ったワークショップを実施するそうです(ワークインプログレスの期間中にワークショップがあるのでしょうか…よくわかりません)。演劇経験不問。

●On7「On7 feat.谷賢一『ま○この話~あるいはヴァギナ・モノローグス』Work-in-progress」
 日時:2016年6月14日(火)、15日(水) 
  昼の部12:00~16:00、夜の部17:00~21:00
 定員:各15名(男女不問・演技経験は問いません・先着順)
 会場:KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオ
 講師:谷賢一
 受講料:1コマ¥3000、2コマ¥5000、3コマ¥7000、4コマ¥9000
 申し込み開始:5月12日(木)19:30~(先着順)

 以下、公式facebookページより転載します。

【俳優養成】ジェレミー・ストックウェルさんの投稿(2016年5月5日)

 一時期、新国立劇場演劇研修所で講師をされていたジェレミー・ストックウェルさん(Jeremy Stockwell)のfacebook上の公開記事を、私自身のための備忘録として、勝手ながら以下に転載します。内容は舞台俳優へのアドバイス(英語)です。

 ジェレミーさんとは一度ランチをご一緒させていただいたことがあります。お会いして、「はじめまして」のご挨拶をした時に、全てを許されたというか…初対面の私を完全に受け入れて、愛してくださったように感じたのです。

【稽古場情報】水天宮ピット「小スタジオ1、2、3『2016年10月~2017年3月使用期間分』の選考申込受付中」※5/31〆切(郵送or持参)

水天宮ピット
水天宮ピット

 東京芸術劇場が運営する稽古場「水天宮ピット」が小スタジオ1・2・3について(⇒フロアアガイド)、2016年10月~2017年3月の選考申込を受け付けています(⇒前回の告知エントリー)。

 以下、水天宮ピットのメルマガからの情報です。小スタジオ3は広くはないですが、水天宮ピットの中でも格安で、利用料金は制作室付きで1日2,000円(8日以上なら長期割引あり)です。芸術団体の皆さん、どうぞご検討ください。⇒利用料金

 ●水天宮ピット「H28年度下半期の小スタジオ選考申込」
  選考受付期間:2016年5月1日(日)~5月31日(火)※当日消印有効
  ⇒2010年・無料使用感想レポート(PDF)

【ワークショップ】to R mansion「パスカル・ラアジリによるワークショップ」05/28-29実施※5/13〆切(メールのみ)

 to R mansion(トゥー・アール・マンション)がフランスのパスカル・ラアジリさんを講師に招いた2日間のワークショップを開催します。ラアジリさんはフィリップ・ジャンティ・カンパニーの作品にも長く関わってきた照明家・演出家・舞台監督・劇作家です。詳細は公式サイトでご確認ください。

●to R mansion「パスカル・ラアジリによるワークショップ」
 開催日時 2016年5月28日(土)、29日 (日) 11:00-21:00(休憩2時間を含む)
 受講料:15,000円
 定員:10名
 対象:俳優(舞台で演技をする全ての職種の方、ダンサー、大道芸人、クラウン、etc…)
  ※照明家、演出家などスタッフの受講生もお受けいたします
  ※18歳以上。プロ、アマチュアなどは問いません

 to R mansionは静岡で開催された「ストレンジシード」に参加されており、私は昨日、大道芸の作品を拝見しました。海外での本格的な研修や数々の上演実績に裏打ちされた、プロフェッショナルのパフォーマンスだと思いました。
 

 以下、主催者からいただいた情報を転載します。