【ワークショップ】東京工業大学リベラルアーツ研究教育院「声に出してシェイクスピアvol.3-喜劇編その1『ヴェニスの商人』-」7/19、26、8/2、9、23実施※7/2より受付開始・先着順

 現代英国演劇研究者、演劇評論家の谷岡健彦教授がコーディネートする、「プロの俳優とともに脚本を声に出して読み、自ら身体を動かして演じてみる参加体験型のワークショップ」です。最終日に発表会あり。詳細は公式サイトでご確認ください。⇒前回の告知エントリー

●夏のワークショップ2018「声に出してシェイクスピアvol.3-喜劇編その1『ヴェニスの商人』-」(全5回)
講師:下総源太朗(俳優)、小泉勇人(シェイクスピア研究者)
コーディネーター:谷岡健彦
日程:2018年7月19日、26日、8月2日、9日、23日(いずれも木曜日、全5回)
受講料:全5回4,000円(本学学生、教職員は無料)

 5月にはこのワークショップの講師である下総源太朗さん、小泉勇人さんが登壇するシンポジウムも開催されました。

ヴェニスの商人 (白水Uブックス (14))
ウィリアム・シェイクスピア
白水社
売り上げランキング: 156,302

 以下、公式サイトより。

キッズシアター~ボクとキミの秘密基地『妖怪博士』06/09-17文学座アトリエ

 文学座有志による集団「キッズシアター~ボクとキミの秘密基地」の第2弾です。前回に続き江戸川乱歩作品の舞台化なんですね。上演時間は約1時間。

 開場時間は子供たちが舞台上で当日パンフレットをぬり絵にして、皆で色塗りをしていました。いいアイデアですよね。

映画「マルクス・エンゲルス」04/28-06/15岩波ホール

 私ったら人生初・岩波ホール。神保町駅はコトブキシーティングに伺う時に降りましたが、いい街ですね。

 映画「マルクス・エンゲルス」はフランス・ドイツ・ベルギー合作のラウル・ペック脚本・監督・製作作品です。計らずしてNTLive「ヤング・マルクス」の予習になりました。

コトリ会議『しずかミラクル』06/13-17こまばアゴラ劇場

 山本正典さんが作・演出されるコトリ会議は大阪の劇団です。私が拝見するのは『あ、カッコンの竹』以来2度目になります。

 出演者・制作の若旦那家康さんの心の込もった丁寧な前説がとてもよかったです。

 ↓こりっちでカンタン予約!

ナッポスユナイテッド『斜面』06/09-17東京芸術劇場シアターウエスト

 ダンサーの首藤康之さんがカンパニーデラシネラの小野寺修二さんと組む舞台はこれで4作目だそうです。私は過去に2作品を拝見(⇒12)。メルマガにも書きましたが小中高生チケット1,000円って凄いですよね。

 新作『斜面』は出演者5人によるハードボイルドな犯罪サスペンスものでした♪上演時間は約1時間20分。ギュっと凝縮されていて、気持ちのいいワクワクと緊張感が持続!楽しかったです。