7月20日に、立憲民主党党首の枝野幸男議員が3時間にわたる演説を行いました。以下は2018/07/28時点のツイートまとめです。
※このエントリーは2018/12/31に公開し、一部加筆しました。
扶桑社 (2018-08-09)
売り上げランキング: 5,503
⇒犬飼淳 / Jun Inukai「【文字起こし】枝野幸男魂の3時間大演説(2018年7月20日 安倍内閣不信任決議案)」(演説の冒頭25分は無料)
7月20日に、立憲民主党党首の枝野幸男議員が3時間にわたる演説を行いました。以下は2018/07/28時点のツイートまとめです。
※このエントリーは2018/12/31に公開し、一部加筆しました。
⇒犬飼淳 / Jun Inukai「【文字起こし】枝野幸男魂の3時間大演説(2018年7月20日 安倍内閣不信任決議案)」(演説の冒頭25分は無料)
井上ひさしさんが2008年2月に新国立劇場演劇研修所のために書き下ろした『朗読劇「少年口伝隊一九四五」』が、新国立劇場で3年ぶり上演されます。原爆投下直後の広島の様子、広島の人々の思いを“口伝”するのは12期生と修了生2名です。8/1の初日が目前に迫った稽古場に伺いました。⇒前回の稽古場レポート(11期生修了公演)
【演劇研修所】12期生の夏の朗読劇『少年口伝隊一九四五』(作:井上ひさし 演出:栗山民也)、昨年度より教育出版の教科書(国語総合)にも掲載されている、井上ひさし氏の思いのこもった作品です。8月4日(土)はA席がほぼ完売となりました。ぜひお越しください!https://t.co/WWkl8C8IFC
— 新国立劇場<演劇> (@nntt_engeki) 2018年7月9日
●新国立劇場演劇研修所12期生『朗読劇「少年口伝隊一九四五」』
08/01-04新国立劇場小劇場THE PIT
作:井上ひさし 演出:栗山民也
A席2,160円 B席1,620円 学生券:A席、B席ともに一般料金の半額
※上演時間は約1時間5分(休憩なし)。
絵本(講談社)↓もありますので、どうぞお求めください。一家に一冊!
7/26(金)19時からの「#0727杉田水脈の議員辞職を求める自民党本部前抗議」に参加しました。デモに参加したのは4/14の国会前以来で、久しぶりでした。記録しておきます。
杉田水脈衆議院議員(自民党)が『新潮45』に寄稿した論考「『LGBT』支援の度が過ぎる」に対し、7月27日に自民党本部前で実施される抗議活動に連帯し、東京レインボープライドも参加します。共に抗議の声をあげましょう。#0727杉田水脈の議員辞職を求める自民党本部前抗議
— 東京レインボープライド #TRP (@Tokyo_R_Pride) 2018年7月23日
以前のデモで「公的文書を改ざんするな」とコールした時、とても情けなかった。今日は「人権守れ」「差別をするな」だよ…涙出た。辛すぎる。怖すぎるよ日本。#0727杉田水脈の議員辞職を求める自民党本部前抗議 pic.twitter.com/HtlTuVoYmU
— 高野しのぶ(しのぶの演劇レビュー) (@shinorev) 2018年7月27日
19:00から杉田水脈議員の辞職を求める抗議デモが予定されている自民党前です。本部の反対側の歩道に、既に風船やプラカードを手にしたたくさんの人が集まっています。#0727杉田水脈の議員辞職を求める自民党本部前抗議 pic.twitter.com/eSFRhjTos2
— 伊吹早織 Saori Ibuki (@ciaolivia) 2018年7月27日
抗議:杉田議員辞職を 自民党前、LGBTなど4000人 https://t.co/kr3nVCfkB1
— 毎日新聞 (@mainichi) 2018年7月27日
自民党の杉田水脈衆院議員が月刊誌への寄稿でLGBTなど性的少数者について「子どもを作らない、つまり生産性がない」などと主張した問題で、当事者や支援者らが27日、自民党本部前で杉田氏の辞職を求める抗議活動をしました。(賢)フルバージョンは→https://t.co/P9UOUbZVWY pic.twitter.com/DXWHFypB9X
— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) 2018年7月27日
杉田水脈と自民党のLGBT差別に5000人が自民党前で怒りの声! 自民党は抗議声明を受け取り拒否 https://t.co/gYCyv261Kk
— litera (@litera_web) 2018年7月27日
NHKが9時のニュースで取り上げた。
「国会議員の発言として許されない」
「多くの人が傷ついている」
「子どもがいない人や病気や障害がある人も排除している」
「生産性で人間の価値を決められるような社会にしたくない」
と言った批判が相次いだと報道している。 https://t.co/1RZ1jWBvEY— 俵 才記 (@nogutiya) 2018年7月27日
杉田氏「生産性」発言に広がる批判 自民党本部前で抗議:朝日新聞デジタル https://t.co/EfAAKd3scG
— 立憲民主党 (@CDP2017) 2018年7月27日
自民議員「生産性ない」発言に抗議 5千人「差別やめろ」 https://t.co/uhTtXcz4rV 07/27 23:36更新 #神奈川新聞
— 廣瀬俊介 (@Shun_Hirose) 2018年7月27日
「二階俊博幹事長は、党の立場は違うとしながらも「人それぞれ、政治的立場はもとより人生観もいろいろ」と述べた。
その「人それぞれ」を否定しているのが杉田氏ではないか」 https://t.co/UV7qT8dgxJ— 高野しのぶ(しのぶの演劇レビュー) (@shinorev) 2018年7月28日
↓マヌエル・プイグ作『蜘蛛女のキス』、マーティン・シャーマン 作『BENT』、トニー・クシュナー作『エンジェルス・イン・アメリカ Part1&2』、アレクシ・ケイ・キャンベル作『プライド』など、私は戯曲で性的マイノリティのことを学ばせてもらった。逆のピンク・トライアングルは『BENT』で知った。
— 高野しのぶ(しのぶの演劇レビュー) (@shinorev) 2018年7月27日
以下はその他のツイートなど。
ロンドン在住の俳優、演出家、俳優指導者の木村早智(きむら・さち)さんのワークショップが、今年も開講します(⇒昨年の「真実の交流」のレポート)。早智さんは新国立劇場演劇研修所の創設時(2005年)からずっと、講師をつとめていらっしゃいます。18歳以上のプロの俳優は誰でも参加できますので、ぜひご応募ください。超~お薦めです。
今夏も「真実の交流」と「創造的になろう」の2クラスが開講し、「真実の交流」に参加経験のある俳優向けの「真実の交流 STAGE 2」が追加されました。詳細は公式サイトでご確認ください(⇒日程・価格など ⇒内容・過去の受講者の声)。
【拡散希望】
9月にイギリス在住の俳優・演出家、木村早智さんによるワークショップが開催されます。いずれも日本で受ける機会がなかなかないものです。この機会に是非ご参加ください。ご応募はリンクの詳細をお読みの上コチラ↓まで。
sachikimura07@gmail.comhttps://t.co/jQ6Cv7q0Vm— 高円寺K'sスタジオ (@Ks18329558) 2018年7月24日
●木村早智サマーワークショップ2018「真実の交流(1&2)、創造的になろう(3)」
1:9/8-11実施(9/1〆切)、20000円/4日間
2:9/15-18実施(9/7〆切)、22000円/4日間
3:9/20-23実施(9/12〆切)、25000円/4日間
講師:木村早智
会場:K’sスタジオ本館(東高円寺駅 徒歩5分)
応募資格:18歳以上でプロとして舞台・映像の経験がある方。
応募方法:以下の項目を明記の上、 sachikimura07(アットマーク)gmail.com までメールにてご応募ください。
1.お名前(ふりがな)
2 性別
3.年齢
4.ご連絡先(携帯番号・メールアドレス)
5.プロフィール写真と普段の写真/1年以内に撮影
6.これまでの活動・プロフィール
皆これ行って!マジで!ほんとに!お願いだから!絶対行った方がいい!すごい体験いっぱいできるから!ブレイクスルーになる!
本心では自分でも気がついているのに、怖くて逃げてしまう、自分自身の防衛と、正面から出会い直すような体験を私はしました。キーワードたくさん見つけられるよ。行って! https://t.co/giTCXZavwE— 今井夢子 (@yumepiyopiyo) 2018年7月24日
以下、公式サイトからの情報です。
映画監督、テレビディレクター、俳優の太田信吾さんが、演劇ユニット・ハイドロブラストを立ち上げられました。太田さんはチェルフィッチュの海外ツアーに出演したり、記録映像を撮ったりもされています。私は太田さんが監督された映画「わたしたちに許された特別な時間の終わり」に衝撃を受けました。↓Web公開は終了していますが、太田さんのインタビューが読めます。
ミュージシャンの成功を夢見た友人が自殺。彼の映像を中心に描いた「わたしたちに許された特別な時間の終わり」がウェブ公開中。2/10まで。衝撃的に素晴らしい作品なので是非。/親友の自死に直面した太田信吾が映画に込めた思い https://t.co/YKZXUoeCwa
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2017年1月29日
以下は太田さんが今年、ドイツで滞在制作を行う新作舞台『領土』の出演者募集情報です。2018年10月~11月ドイツ滞在制作、2019年2月東京公演あり。20歳以上で演技経験があれば性別、年齢不問。
主宰者によると「個別の身体やプライベートの生活空間から領土という抽象概念を身体に落とし込み批評的に思考する作品」になるようです。一筋縄ではいかない、刺激的かつ緊張感に満ちた現場・本番になるのではないかと想像します。
今秋、一緒にドイツに行ってクリエイションに参加してくださる俳優の方を募集しています。来月オーディションをさせて頂くことになりました。来年2月に東京で初演いたします。よろしくお願いいたします。 https://t.co/UEtmGNhNEY
— ShingoOta 太田信吾 (@shingo_ota) 2018年7月20日
●演劇ユニット・ハイドロブラスト第一回公演『領土』
日程:2018年10月~11月ドイツ滞在制作、2019年2月東京公演
※横浜公演及び海外ツアーも調整中
出演:川﨑麻里子(ナカゴー)、宍泥美、他3名を予定
作・演出:太田信吾
・オーディション
応募条件:20歳以上のダンス、演劇、映像作品に出演した経験がある男女
会場:2次、3次ともに東京都内の施設
料金:無料
募集する役柄、年齢
男1:年齢不問、瘦せ型の体型(55kg以下に見える方)
女1:年齢不問
男2:年齢不問、体重100kg以上に見える方
女2:年齢不問、体重70kg以上に見える方
1次:書類選考
2次:面接・演技テスト
日程:2018年8月10日、11日のいずれか1日
※18時~21時の間でグループに分けて行う予定。(所要時間:1組1時間程度)
3次:演技(台本使用)・面談
日程:2018年8月18日、19日のいずれか1日(1時間程度)
太田信吾の演劇ユニット・ハイドロブラストがドイツで滞在制作、出演者を募集 https://t.co/0tKoSl7Ybr pic.twitter.com/nMjhDr41GN
— ステージナタリー (@stage_natalie) 2018年7月24日
以下、主催者からいただいた情報です。