【意見】7/21(日)の参議院議員選挙を前にした映像・舞台芸術関係者の発言のまとめ(7月13日時点)

 7/21(日)の参議院議員選挙に向けて、私はツイッターなどで積極的に政治的発言をしております。私の立場はこのウェブサイトの【意見】と題した投稿でお読みいただけます。

 今回は、前回の「映像・舞台芸術関係者のツイートまとめ」の続きです。よかったら広めていただきたいです。ご家族、ご友人など、身近な方に選挙の話をしてください。

■古舘寛治氏「「個」は弱い 「みんな」は強い 人間は 「みんな」にするには まず自分から」

 ※私が見つけられた限りなので網羅はできません。申し訳ないのですが、今後の更新もお約束はできません。前回に続き掲載した方もいらっしゃいます。かなりアバウトなものですので、ご了承くださいませ。

 ※私の映画「新聞記者」レビュー:https://shinobutakano.com/2019/07/05/12682/

ホリプロ/TBS/BS-TBS『マシュー・ボーンの「白鳥の湖~スワン・レイク~SWANLAKE」』07/11-07/21 Bunkamuraオーチャードホール

 ※レビューは記録のみ。2019/07/27に公開。

【意見】7/21(日)の参議院議員選挙への参加を勧める映像・舞台芸術関係者のツイートまとめ(7月11日時点)

 7/21(日)の参議院議員選挙に向けて、私はツイッターなどで積極的に政治的発言をしております。私の立場はこのウェブサイトの【意見】と題した投稿でお読みいただけます。⇒前回エントリー

 舞台芸術関係者が積極的に選挙についてツイートをしてくださっています。私が見つけられた限りなので少ないですが、まとめました(順不同)。ぜひご覧いただき、広めていただきたいです。できればご家族、お友達、恋人、同僚などにも選挙の話をしてください。

■古舘寛治さんに続こう!

新国立劇場演劇『骨と十字架』07/06-07/28新国立劇場小劇場THE PIT

 パラドックス定数の野木萌葱さんが新国立劇場に新作を書き下ろし、芸術監督の小川絵梨子さんが演出されます。私はプレビュー2日目に拝見。上演時間は休憩15回を含む、約2時間10分。

 開演前に小川さんの挨拶があり「点数はつけないで」と懇願されていたので(笑)、アンケートの評価点数は空欄にしました。多くの観客がアンケートを提出していたように思います。本公演は7/11開幕です。

 早めに劇場に行って「初台アート・ロフト」を見てきました。見たというよりは、参加した!音響機材を全部触っちゃいました(笑)。楽しかった~~~♪ 観劇前もしくは後に時間の余裕を持ってぜひ新国立劇場へ!

 ↓安い席、あります。覚えておきましょう!

【表現者育成】まつもと市民芸術館「まつもと演劇工場NEXT・第2期生募集(2019年9月~2020年7月/原則3年制)」※07/25(木)18時〆切(メールまたは郵送)

 串田和美さんが芸術監督をつとめる長野県松本市のまつもと市民芸術館が、「まつもと演劇工場NEXT」の第2期生を募集しています。詳細は公式サイトをご確認ください。⇒前回の告知エントリー

 受講料は年間30万円(税込)。原則3年制で(火)~(土)の週5日間、午後(13:00~17:00)開講です。午後からの全日制で月間25,000円の受講料は、高くはないのではないでしょうか(住居費などは除く)。