時間が前後しますが、5月14日に「緊急事態舞台芸術ネットワーク」が発足しました。同ネットワークの公式サイトには支援策などもまとめられていますので、舞台芸術関係者の皆様はどうぞ随時ご確認ください。※5月21日~22日の「WeNeedCulture」の活動記録もよかったらどうぞ。⇒【コロナ禍64】
※2020/06/29に公開しました。
「緊急事態舞台芸術ネットワーク」( 英語名:Japan Performing Arts Solidarity Network)はこのほど、ホームページを開設しました。舞台芸術界の話し合いの場として互いに連携し協力します。また業界の支援策を発信してまいります。https://t.co/QBB6sKHUqn
— 緊急事態舞台芸術ネットワーク(JPASN) (@j_p_a_s_n) May 14, 2020
舞台作品を創作する有名企業や公立劇場が多数、名を連ねています。100年に1度とも言われる災害下で、ジャンルや規模を超えて集結してくださったんですね。私が会員になっている「舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM)」も賛同団体です。小さな声も大切ですが、まとまった大きな声として舞台芸術業界の窮状や要望を発信することは、今、最も必要なことだとも思います。一観客として非常に嬉しく、心強く思っています。ありがとうござます。
【📌News📌】
億単位の損失も氷山の一角・・・演劇の「中止・延期による損害額に関する緊急調査」に見える深刻な実態 https://t.co/UEVYxN3DM6
※本記事は「緊急事態舞台芸術ネットワーク」による調査結果を元にしています
— 😷エンタステージ😷 (@enterstage_jp) May 14, 2020