3月19日の専門家会議による提言、3月20日の安倍首相や大臣らの「休校要請の一部解除」などを経て、すっかり気分が緩んでしまったのか、積極的に外出して「濃厚接触」する人が増えてしまったようです。
コロナ禍:1、2、3、4、5、6、7、8。9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20
■自粛解除は「努力が水泡に帰す可能性がある」
【自粛解除は…「努力が水泡に」専門家会議で慎重論】
「努力が水泡に帰す可能性がある」。
政府の専門家会議で示された自粛解除への懸念とは…。専門家会議は爆発的な感染拡大いわゆる #オーバーシュート へのリスクも指摘。 #新型コロナウイルス への対応は長期戦の様相を呈しています。 pic.twitter.com/8mb8wF6Hae
— TBS NEWS (@tbs_news) March 20, 2020
■娘としばらく離れたまま暮らすことにしました
昨日、一人暮らしの娘と話をして、しばらくは実家に帰って来ないようにしてもらった。
ドイツのメルケル首相の演説(3月18日)で決心できた。https://t.co/YOCda3o2Sy
「緊急事態の時こそお互いに近くにいたいと思うもの」
「残念ながら現在はその逆が正しい」
「今は、距離だけが思いやりの表現」— 高野しのぶ🌹(しのぶの演劇レビュー) (@shinorev) March 22, 2020
このインタビュー動画も決め手になった(感謝)。家族で共有した。https://t.co/OLBuhaYT8M
イタリア人男性が新型コロナウイルスに感染。彼が入院中に、もともと同居していた父親が先に感染死してしまったとのこと。イタリアでは今(3/21のBBCニュース)、1日に600人以上が亡くなっている。— 高野しのぶ🌹(しのぶの演劇レビュー) (@shinorev) March 22, 2020
※イタリアの死者は1日700人以上に増えています(3月22日)。
■イギリスはイタリアの状況を知り、政策を180˚転換
わずか数日で対コロナウイルス政策を180˚転換したイギリスだが、その背後で繰り広げられてた議論と葛藤についての記事。結局、方針転換の決め手はイタリアからのデータだったようだ。
イタリアを見て「あれは例外」と思ってたら洒落にならんってことですよ。https://t.co/0FMaH6gadD
— Dr. RawheaD@🏠 (@RawheaD) March 21, 2020
■必見なので再掲:ワシントンポストが日本語版のページを作ってくれました
コロナウイルスなどのアウトブレイクは、なぜ急速に拡大し、どのように「曲線を平らにする」ことができるのか https://t.co/aD6UGga0wN
— The Washington Post (@washingtonpost) March 18, 2020
■今村顕史さんが『新型コロナウイルス感染症 市民向け感染予防ハンドブック』を更新
市民向けに新型コロナウイルス感染対策をまとめたハンドブック。3月15日に第2版となっているので更新しておいてください。→『新型コロナウイルス感染症 市⺠向け感染予防ハンドブック』東北医科薬科大学 https://t.co/8lGn9kA2KA
— 今村顕史 (@imamura_kansen) March 21, 2020
■厚生労働省のチラシ『「密」を避けて外出しましょう』/劇場ロビーに貼るといいのでは
新型コロナ対策では、集団発生を起こすような場面をできる限り避ける、ということが重要なポイントとなります。今までの努力を無駄にしないように、引き続き、一人一人の予防行動を続けましょう→『「密」を避けて外出しましょう』 https://t.co/AnDAXnFwG5 pic.twitter.com/JENeKjRL6n
— 今村顕史 (@imamura_kansen) March 20, 2020
■手の洗い方動画
なぜ、あの手順を一個も抜かさずに手を洗わなくてはならないか、が一目でわかる動画。 https://t.co/h5RTKtOkQ4
— 三浦真弓 Mayumi MIURA (@mayumiura) March 20, 2020
■ドイツではスーパーのレジや薬局で、客と店員の間に透明の板を設置
この48時間でスーパーのレジ、薬局などあっという間に全て客と店員の間に透明のバイザーが立った。飛沫防止である。急ごしらえだがドイツらしくしっかりした作り。この素早さは実に見習うべき点。カードがコンタクトレスにこの一年ぐらいでなったので、細かい買い物はまさに非接触で完了できる。
— kmiura (@kmiura) March 20, 2020
スーパーの買い物客は使い捨てのゴム手袋をしている人が結構いる。店を出たところで外して捨てる。私は店出てから手指消毒派。無印良品の50mlスプレイボトルが活躍である。
— kmiura (@kmiura) March 20, 2020
■3月19日の会見で北海道大学の西浦氏が「欧州、アメリカ、東南アジアで流行拡大中。これまでの中国と比べ物にならないレベルで日本に(感染が)やってきます。これだけはどうしても止めることはできない。このまま丸腰で受けると、大規模流行が起こる。あまり残されている時間はない。憂慮すべき状態」と発言
拡散お願いします。中国と比べ物にならないレベルで、もっと大きな大規模流行がこれから起こるそうです。避けようないそうです。残された時間は少ないそう。#コロナ pic.twitter.com/PEw5JBFZ3D
— コロナ感染予防し隊 (@ZjvkZePFPb95RPD) March 20, 2020
新コロナウイルス専門家会議の北大西浦教授のコメントです。昨晩の専門家会議の提案を聞きましたが、決して油断できる状況ではないと感じました。私もしばらくできる限り、自宅待機をする予定です。 https://t.co/S4kwfTP6R2
— 唐津絵理 (@eri_karatsu) March 21, 2020
■クラスターが発生しやすい3条件が揃うのを避けるのは、収束まで続ける
中澤港さん「クラスターが発生しやすい3条件が揃うのを避けるとか,手洗いなどの個人防護とか,風邪様症状があったら外出しないといった行動は,COVID-19が世界中で終息するまでずっと続けなくてはいけない」https://t.co/MW8W3t17ku
— 高野しのぶ🌹(しのぶの演劇レビュー) (@shinorev) March 21, 2020
■山中伸弥氏「新型コロナウイルスとの闘いは(略)1年は続く可能性のある長いマラソン」
山中伸弥氏
「新型コロナウイルスとの闘いは(略)1年は続く可能性のある長いマラソン」
「疲れたり油断して止まってしまうと、感染が一気に広がり、医療崩壊や社会混乱が生じる恐れがあります」https://t.co/VcI5h2cgs7 https://t.co/BNWJlaPzlg— 高野しのぶ🌹(しのぶの演劇レビュー) (@shinorev) March 21, 2020
■東京都で129人の感染者/その3割の39人が17日以降の4日間/東京もここ数日は気が抜けない
東京都では、20日、11人の新型コロナウイルス感染を確認。1例目が1月24日、これまで129人が感染したが、その3割の39人が17日以降の4日間である。今後、爆発的に感染が拡大する恐れがある。しかし、小池都知事をはじめ、都庁からは何の警戒シグナルもない。一都民として心配である。
— 舛添要一 (@MasuzoeYoichi) March 21, 2020
この後が凄まじく早いのがコロナの特徴。
イタリア、フランスでリアルタイムで見てきた。行った時はどちらも感染者は数えるほどだったのに、ある日、30人とかの単位で見つかったと思ったら一気に広がって、閉鎖。
東京もここ数日は気が抜けない。何もないといいけれども。https://t.co/SBVgejToVy
— ひよこ男爵 (@gentlepiyo) March 21, 2020
■東京都は医療従事者の感染情報を出していない/渡航歴の国名も公表しなくなった
東京都は医師が感染したのに一切の情報を出さない。医療従事者の感染は社会に重大な影響を及ぼします。例え開業医であろうと、受診した患者には知る権利がある。記者会見でも、本人と保健所の意向だと中坪課長はあっさり答えているが都民を無視した酷い対応だな。134番に注目 https://t.co/gJT1sl5rRg
— 伊藤隼也 (@itoshunya) March 21, 2020
記者が追及しても、わからないを連発。
他県は発表してるのに、東京だけおかしくないか。 https://t.co/8yUTcPxsiT— こたつぬこ (@sangituyama) March 21, 2020
東京都はどんだけ見てくれの良いサイト作ったって肝心の患者情報についてほとんど公開しなかったら無意味だよ
今日の発表分からついに渡航歴の国名も公表しなくなった
「自分も○○に行ったから心配・・・」ってかなり重要だと思うんだが小池さんは何やってるんですかねえhttps://t.co/n1UKvTwWXp— けんもねずみ (@kenmo_economics) March 21, 2020
■世界から見ると、大勢の花見客が外に出ている東京はとても危険そう
いまの欧州の当局が見たら発狂しそうな光景…
「ウイルスに関係なく桜は咲く」花見宴会自粛要請の中、各地でマスク付け散策 – 毎日新聞 https://t.co/owPfTfmfCY
— Kosuke Hatta 八田浩輔 (@kskhatta) March 21, 2020
なんとなく学校再開がトリガーぽいな。安全という根拠は何一つ示されていないのに。
「なーんだ、もう大丈夫なんでしょ♫ 心配し過ぎだよ〜。バカ見た〜い」っていう空気感が充満してる。すごい人出。ロンドンもミラノもパリもNYもLAも閉じたのに、東京はもう「なにもなかったかのような祝日」。
— kurikuri321 (@kurikuri321) March 20, 2020
03月22日
この3連休、全国的に観光地や繁華街などでは人出が多いと報道してる。都内も桜が咲いてる場所では、シートを引いて宴会を始めてる人も多い。この結果が出るのは、コロナは感染しても「潜伏期間」がある約2週間後。欧米では「外出禁止令」が発令されてる中、異様な光景にしか見えない
— TOHRU HIRANO (@TOHRU_HIRANO) March 21, 2020
人出が回復してしまっている。マスク不足で、着用率は1月2月より最近の方が低いようだ。これから爆発的に増えるかも、と警告されているのに、陽気とともにすっかり警戒が緩んでしまっている。日本社会にだけ存在する謎のメカニズムで海外より感染率が抑えられているという「神話」を信じるのはやばい
— 添田孝史 (@sayawudon) March 21, 2020
■千葉市長「大阪・兵庫の人は外出を自粛し、外の人も両府県には極力行かないよう」「東京都が感染者の半数以上の感染経路が不明であり、最も爆発的感染のリスクが高い地域」
※始まりは大阪府知事の非公開文書のツイッター投稿だった
はっきり言わないけど、厚生労働省内部ではかなり深刻な事態の予想を検討しているってことがバレちゃいました。 https://t.co/cKWk123eVD
— 中沢けい (@kei_nakazawa) March 21, 2020
おはようございます。「3連休中の大阪・兵庫間の往来自粛」と報道があり、不思議な対策だと感じたので国が府県に出した提言を読むと、「大阪・兵庫内外の往来」。
大阪と兵庫いずれも感染拡大のおそれがある地域で、両府県の人は外出を自粛し、外の人も両府県には極力行かないように、が正しい解釈かと— 熊谷俊人(千葉市長) (@kumagai_chiba) March 20, 2020
同様に、こちらでは東京都が感染者の半数以上の感染経路が不明であり、最も爆発的感染のリスクが高い地域です。これは東京都の対応がまずいわけではなく、日本で最も人口密度が高く、人の出入りが激しい以上、やむを得ない背景があります。
不要不急の東京への外出は極力避けた方が良いと思います。— 熊谷俊人(千葉市長) (@kumagai_chiba) March 20, 2020
感染経路の半数以上が特定できない、つまり実際にはもっと多くの陽性患者が潜在的に存在し得る、ということです。感染症の常識的には東京が最もリスクが高いのは間違いないのですが、働き盛りで若い健康な人の比率が高いことも顕在化しにくい要因ではないでしょうか。
— 熊谷俊人(千葉市長) (@kumagai_chiba) March 20, 2020
■成田空港も、羽田空港も、外国からの帰国者の検査が徹底されてこなかった
私も今日、帰国したらしい人が成田空港で体温測定どころか何も聞かれずさくさく通していたと話しているのを聞いたばかり。劇場の方がきちんとしてる。 https://t.co/X3GxUiWK6q
— arida (@Magnoliarida) March 21, 2020
インドネシアからの帰りの羽田も、いつものサーモグラフィ通過するだけで何もなかったですよ。 https://t.co/rm9iqIXrsj
— JunnosukeTada@JPN (@TDLTJ) March 21, 2020
■3月21日から日本への入国制限の対象に38カ国が追加
日本への入国制限にヨーロッパなど38カ国追加
新型コロナウイルスの水際対策を強化するため、21日から日本への入国制限の対象に、ヨーロッパなど38カ国が追加された。https://t.co/Vc9gcnUOP5#FNN pic.twitter.com/WR7oEBEWQQ
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) March 21, 2020
■ニューヨークの武漢化、イタリア化/東京では帰国後の発症が多い(ツリーもお読みください)
NYCだけで1日で2000人近くのCOVID-19患者が増加、医師にも感染者が出て医療キャパをそろそろ越えそう。NYCの武漢化、イタリア化のインパクトは大きいですね。陽性の人の半分以上は50歳以下というのも..。 https://t.co/5dGRTTdomx
— Tsuyoshi Miyakawa (@tsuyomiyakawa) March 20, 2020
武漢からの帰国者にはきちんとした対策が講じられたわけですが、どういうわけか、欧米から帰国している方々は、わりと普通に帰国して普通に生活されてしまってるんですよね?!ストレインによる感染性の違いの可能性も考慮するとこれはかなり問題であるように思えるのですが。
— Tsuyoshi Miyakawa (@tsuyomiyakawa) March 20, 2020
「東京で感染拡大、4日間に3割 「最近はヨーロッパなど海外から帰国後に発症しているケースが多い」 」https://t.co/elm4INDZsr
— Tsuyoshi Miyakawa (@tsuyomiyakawa) March 21, 2020
■スペインでから帰国した人が感染/成田の検査結果を待たずに勝手に羽田から沖縄に帰宅
3月21日
沖縄「スペインから帰国した10代女性のコロナ感染が判明。女性は20日に成田空港に到着。ウイルス検査結果が出るまで待機するよう要請されていたが、無視して、羽田空港から沖縄の自宅に帰宅」これは欧米のように厳重に取り締まらないとダメ。欧州から「最強コロナ」が、輸入される事になる
— TOHRU HIRANO (@TOHRU_HIRANO) March 21, 2020
■新型コロナウイルスの診療に携わった日本人医師の記録(ツリーになっています)
この1ヶ月、都内の一般病院でCOVID-19の診療にわずかですが携わったので、その経験を記します。なお、私は呼吸器や感染症の専門医ではないので、あくまで一内科医としての経験、意見であり所属する医療機関を代表するものではありません。
— 北川/脳神経内科医/開業準備中 (@kitagawaneuro) March 21, 2020
■公文協の緊急調査報告
公文協の、COVID-19感染拡大に伴う緊急調査報告読んだ。
指定管理施設は、設置自治体からの運営費+会場利用料金収入で管理運営されているが、会場利用収入が減っても、設置自治体からの補填なしが 42.5%
複数の指定管理取っている業者さん、今かなりきついのでは。https://t.co/6kS0w97Hqc
— 荒ぶるマティッコ・ポーロ (@maticcco) March 21, 2020
■五輪聖火イベントに5万人集まる/小規模の演劇公演でさえ中止になり、多額の借金を抱えているのに/センバツ高校野球は中止されたのに
聖火に5万人!!なぜ高校野球は中止になった?という非対称。
仙台で聖火見物5万人 感染リスクの数時間行列 組織委、再び密集なら中止検討 – 毎日新聞 https://t.co/uzU30mp1MH
— 白石草 (@hamemen) March 21, 2020
千人かそこらの演劇公演が、消毒、検温、マスクと徹底的に配慮しても批判で中止に追い込まれて多額の借金を背負い込んだりしてるのに、五輪となったら五万人が数時間行列の中でもやるのか https://t.co/VJ6jbwxeQO
— CDB (@C4Dbeginner) March 21, 2020
■日本の劇場は対策をしています
東京マラソンの時もそうだったけど、本当に見込みが甘すぎる。心の底から思うけど、こんな程度で開催OKなら、対策を死ぬほど取ってる劇場はもう自粛しなくていいと思う。だって、主催者側も観客側も、ここから発症者は出さない!という気持ちで対策してますもん。なめんな。https://t.co/G4u4LHjjJb
— ReRe (@micheal_dominiq) March 22, 2020
昨日、aridaさんと話した劇場の感染対策について。https://t.co/F7xmdT0dAJ
劇場も映画館も、これでもか!というほどの対応をしてくださっているように思います。エチケットを知らない観客には、口頭で注意喚起をしてもいいかも。会場内での手の届く距離での会話はNGとか。https://t.co/TIUOEOrocu pic.twitter.com/5ScvWs6cHP
— 高野しのぶ🌹(しのぶの演劇レビュー) (@shinorev) March 22, 2020
■西村康稔経済再生担当相が「K―1 WORLD GP」に自粛要請(昨年は1万人集客)/中止を求めるなら損害を補填せよ
全体の利益のために特定の事業者に不利益を負わせるのであれば、然るべき補償をするのが本筋であり、不謹慎棒を振りかざして、自粛を強要して中止による損失の負担を民間の自己責任で済ませようとするのはおかしい。
— 山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン (@otakulawyer) March 21, 2020
■コロナショックはリーマンショック、世界恐慌よりも急激
コロナショックと過去の恐慌時のダウ平均の動き方をまとめてみたら、コロナショックの下がり方が予想以上にヤバかった… pic.twitter.com/UgJyXgKexE
— 𝔜𝔞𝔴𝔞𝔯𝔞 (@izumi_yawara) March 19, 2020
■スイスは閣僚が「集会の自由、異動の自由の制限は憲法違反だが」と説明したうえで、対策費用を1兆円から4兆円に増やした
で、その分政府の決定でこうなることをご理解いただきたいのです金は払う!税金払ってるのは国民です。最初1兆円から4兆円に。国作ってるのは国民なのでコンセンサス大事 https://t.co/5bmlOQ6VnR
— junko (@junko1958) March 21, 2020
■英国:賃金の80%を国が肩代わり/普通なら数年はかかる政策を数週間で実行
↓話題の英国の経済政策。賃金の80%を国が肩代わり。ただし上限34万円。自営業、フリーランスへの補償は複雑なのでまだ検討段階。普通なら数年はかかる政策を数週間で実行したと。by BBC
— 高野しのぶ🌹(しのぶの演劇レビュー) (@shinorev) March 21, 2020
新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるためとして、イギリス政府は、レストランやパブ、それに劇場などを閉鎖する措置をとり、こうした状況の中で仕事ができなくなった人に対し、賃金の80%を政府が肩代わりする対策を発表しました。https://t.co/YnN49LAFzf
— NHK国際部 (@nhk_kokusai) March 20, 2020
■ドイツが均衡財政(緊縮財政)から舵を切った
ドイツはついに均衡財政を放棄し、3億5600万ユーロの国債を発行するとのこと。 https://t.co/O3bQpV0x0c @financialtimesさんから
— Kazuto Suzuki (@KS_1013) March 21, 2020
ドイツ、追加予算18兆円規模に 借金ゼロは棚上げhttps://t.co/B3b0wd5pdB
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) March 21, 2020
■ブロードウェイの劇場関係者の週給の全額支給が決定
4月13日まで閉鎖が決まっているブロードウェイの30の劇場(+開幕前の3劇場)で働く俳優から案内係まで、すべての当該劇場関係者の週給の全額支給が決定。14の労働組合による交渉の成果とのこと。素晴らしい👏👏👏 https://t.co/QFcXLRp4Et
— 伊達なつめ (@NatsumeDate) March 21, 2020
■フランスから効果的な治療薬の報告
フランスマルセイユからの報告です。ヒドロキシクロロキンとアジスロマイシンの組み合わせがとても効果があったとのことです。比較的お安い薬(3割負担で1日1000円いかないと思います)で、しかも副作用情報の蓄積は十分あります。これで良いのではないでしょうか?(拡散希望) pic.twitter.com/SOZnCsHrd4
— Takayuki Miyazawa(宮沢 孝幸) (@takavet1) March 20, 2020
■安倍首相が雇用維持を要請/しかし支援の具体策はない
安倍首相@AbeShinzo
「中小企業や小売業の団体関係者に雇用の維持を要請するとともに、政府としても支援していく考え」
「(要望に)しっかりと取り組んでいきたい」
「感染拡大の防止に全力」
「日本をV字回復させていきたい」相変わらず具体策も、数字も、期限もない。 https://t.co/rKwD84JXN3
— 高野しのぶ🌹(しのぶの演劇レビュー) (@shinorev) March 21, 2020
■JICA職員全員に帰国指示(3月21日)
日本の状況(3)
なんとJICA職員全員に帰国指示が出ました。
事態は理解しているつもりでしたが、それほどの状況だという事に新ためて驚きます。
JICA、全派遣隊員に帰国指示https://t.co/7HsrONfPZ0— influenzer (@influenzer3) March 21, 2020
■米水泳連盟、米陸上連盟、英陸上連盟などが次々に「五輪延期」の主張/トランプ米大「安倍晋三首相が「近く決断を下す」」
五輪=英陸連会長、「東京五輪延期を決断すべき」 https://t.co/wPW1eftnID
— ロイター (@ReutersJapan) March 21, 2020
【速報】
トランプ米大統領は、東京五輪開催の可否について安倍晋三首相が「近く決断を下す」との見通しを示した(ワシントン時事) https://t.co/PZVtYgzOBL— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) March 21, 2020
■新潟のドライブスルー検査は3月1日から始まっていた
それにしてもあんなにできない危ないとか言われてたドライブスルーのPCR検査をじつは新潟がやっていて、それも3月1日からで、しかもそれが報道されたのが3月20日とかっていうの、もうついてけない。訳がわからない。日本のコロナ対策、ほんとどうなってんの?
— yukan (@yukankmr) March 20, 2020
■新型・日本国パスポートは本人確認書類として使えない/マイナンバーカード普及が狙いか
新型・日本国パスポートが
本人確認書類として使えなくなる世界は予測できなかった。 pic.twitter.com/cKrQICvOih— 新条 (@shinjoh) March 21, 2020
4/1の法令改正を前に、
【本人確認書類は運転免許証を含めても他に1点・「計2点」必要】になる場合があるそうで…。このうち住基カードは2015年で発行終了してるので、
実質、2つ目は健康保険証とマイナンバーカードの2択に。(1)J-WESTカード入会申込の場合 pic.twitter.com/2MprTANHm8
— 新条 (@shinjoh) March 21, 2020
~・~・~・~・~・~・~・~
★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。
便利な無料メルマガ↓も発行しております♪