文学座有志による集団「キッズシアター~ボクとキミの秘密基地」の第2弾です。前回に続き江戸川乱歩作品の舞台化なんですね。上演時間は約1時間。
開場時間は子供たちが舞台上で当日パンフレットをぬり絵にして、皆で色塗りをしていました。いいアイデアですよね。
文学座有志が今年も自主公演企画、キッズシアターは江戸川乱歩「妖怪博士」 https://t.co/w4VGcLt4Uc pic.twitter.com/3gGq0gEomh
— ステージナタリー (@stage_natalie) 2018年5月1日
文学座有志による集団「キッズシアター~ボクとキミの秘密基地」の第2弾です。前回に続き江戸川乱歩作品の舞台化なんですね。上演時間は約1時間。
開場時間は子供たちが舞台上で当日パンフレットをぬり絵にして、皆で色塗りをしていました。いいアイデアですよね。
文学座有志が今年も自主公演企画、キッズシアターは江戸川乱歩「妖怪博士」 https://t.co/w4VGcLt4Uc pic.twitter.com/3gGq0gEomh
— ステージナタリー (@stage_natalie) 2018年5月1日
私ったら人生初・岩波ホール。神保町駅はコトブキシーティングに伺う時に降りましたが、いい街ですね。
映画「マルクス・エンゲルス」はフランス・ドイツ・ベルギー合作のラウル・ペック脚本・監督・製作作品です。計らずしてNTLive「ヤング・マルクス」の予習になりました。
山本正典さんが作・演出されるコトリ会議は大阪の劇団です。私が拝見するのは『あ、カッコンの竹』以来2度目になります。
13日(水)から始まるコトリ会議の東京公演、お薦めです。誰が見ても明らかなのに、ある人にとっては受け入れがたい変化を、変化の理由は明かさないまま、その人がそっと飲み込むまでを、地球の滅亡を背景に描く壮大でささやかな物語。週末はハシゴしやすいスケジュールです。https://t.co/F8CMX38sBf
— 徳永京子 (@k_tokunaga) 2018年6月10日
出演者・制作の若旦那家康さんの心の込もった丁寧な前説がとてもよかったです。
↓こりっちでカンタン予約!
ダンサーの首藤康之さんがカンパニーデラシネラの小野寺修二さんと組む舞台はこれで4作目だそうです。私は過去に2作品を拝見(⇒1、2)。メルマガにも書きましたが小中高生チケット1,000円って凄いですよね。
新作『斜面』は出演者5人によるハードボイルドな犯罪サスペンスものでした♪上演時間は約1時間20分。ギュっと凝縮されていて、気持ちのいいワクワクと緊張感が持続!楽しかったです。
小野寺修二×首藤康之「斜面」開幕、ある男の心の深淵描く https://t.co/czSeAa5BER pic.twitter.com/dN2JGAay1O
— ステージナタリー (@stage_natalie) 2018年6月11日
富士見市民文化会館キラリ☆ふじみが新しい芸術監督を公募します。任期は2019年4月から2022年3月。詳細は公式サイトでご確認ください。
現芸術監督の多田淳之介さんは2009年に、史上最年少の公共ホールの芸術監督として話題になりました(就任は2010年~)。
キラリふじみ、来年度からの次期芸術監督を公募します。どうぞどうぞ、よろしくお願いします。 https://t.co/bOmxD7G4FH
— Junnosuke Tada @KOR (@GKTJ) 2018年6月6日
2010年より3期9年間芸術監督を務めさせてもらいました。自分も40代になりまして、流石にもう若い世代にバトンを渡さないとです。限りあるポストに長居してすいません(笑)。キラリの芸術監督は芸術総監督とはいきませんが、やりがいしかない仕事です。芸術監督、ぜひやってください。 https://t.co/O0GPc5r4DV
— Junnosuke Tada @KOR (@GKTJ) 2018年6月6日
●富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ芸術監督公募(抜粋)
契約任期:3年(2019年4月1日~2022年3月31日)
勤務条件:概ね月3~4日勤務
報酬:月額 15万円(税・交通費込み)
応募期間:2018年6月25日(月)~2018年7月18日(水)当日消印有効
提出物:
・所定の公募申込書(PDF)に必要事項を記入
・キラリふじみの芸術監督として実現したい目標や取り組みたい事業について800字程度にまとめる(書面の様式は自由)
応募方法:郵送のみ
審査:
・第1次審査(書類選考)
・第2次審査(面接選考)
以下は多田さんのツイートです。日本の演劇人についての重要な発言だと思います。ご参考まで。