「しのぶの演劇レビュー」は演劇関連の情報を発信していますが、高野しのぶ個人の政治的意見も投稿いたします。私の考えについては、過去の【意見】記事をご参照いただければと思います(主な例:1、2、3、4、5、6、7)。
2017年10月22日に行われる第48回衆議院議員総選挙について、連日多数ツイートしております(⇒ツイログ)。あまりに膨大で流れ去ってしまうため、いくつかのまとめを作成することにしました。私個人のための備忘録でもあります。
課題、ジャンル別にしていますが、あくまでもざっくりしたまとめであり、正しい時系列でもありません。また、網羅もしていませんのでご了承ください。追加、削除も随時行います。ツイート内容の真偽については読者ご自身でご判断ください。投票の際のご参考になれば幸いです。
このエントリーは【総まとめのページ】になります。合計20エントリーです(2017/10/17時点)。
【総まとめ】
・自民党関連:1、2、3、4、5、6、7、8
・小池百合子氏関連:1、2
・「希望の党」関連:1、2、3
・民進党[代表:前原誠司氏]関連:1、2
・共産、維新、こころ、公明、他
・立憲民主党関連:1、2 ⇒10/16の演説動画(約23分)★オススメ!
・選挙に行くべきと主張したい理由
・投票のための参考資料(このページです)
【このページの目次】
■最も読んでいただきたい記事3つ
■各政党・政治家の立ち位置
■投票は手ぶらでもOK。身分証明書も不要です。
■「誰が投票に来たか」は確認・記録されます
■「支持政党なし」は政党名です。お気を付け下さい。
■主な政党の立ち位置
■参考資料
■「安保法」と「共謀罪」法の前衆院議員の投票行動一覧表
■総選挙と同時に最高裁判事の国民審査も行われます。
■松尾匡さんの「経済政策」についてのご意見に納得できました。
■最も読んでいただきたい記事3つ
【1】矢部宏治さんの2017年10月8日の記事
矢部さんによる4ページの沖縄と日本の行く末についての記事。
私たち日本人が自分たちが置かれている状況を一番理解していないということがわかりやすく説明されている。『誰が首相になっても、総選挙後に必ず起こる「2つの重大な出来事」』 https://t.co/rZ7Vvu2g3h— 石原岳 (@Takeshi319) 2017年10月9日
マジでここに書いてあること全国民分った上で投票とか行ってほしい。 https://t.co/PL7Kssf8sI
— 青山真治 (@cooff) 2017年10月9日
【2】矢部宏治さんの2017年8月5日の記事
なぜ日本はアメリカの「いいなり」なのか?知ってはいけないウラの掟(矢部 宏治) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
この記事最高?? 本を買って読もうかと思ったけど、最後のマンガを読んだら概要が分かってしもうたわ?? https://t.co/HOmWVi6m86
— 呉瀟 (@wuxiaopak) 2017年9月25日
【3】中村文則さん2017年10月6日の記事
「この選挙は、日本の決定的な岐路になる。歴史には後戻りの効かなくなるポイントがあると言われるが、恐らく、それは今だと僕は思っている」。「R帝国」の著者中村文則さんの時代を見抜いた寄稿。一人でも多くの方に読んでいただきたいと思います。 https://t.co/lsez5vCmjc
— 豊 秀一 (@yutakas5) 2017年10月6日
■各政党・政治家の立ち位置
週刊金曜日は正直食わず嫌いだったけど、この図は超絶分かりやすい。https://t.co/HWI9miUT6z pic.twitter.com/OKVwWukEus
— 重松隆治 (@sbpshige) 2017年10月17日
#週刊報道LIFE
この図は分かりやすいかも。 pic.twitter.com/ugOfHMyBIP— Tad (@CybershotTad) 2017年10月15日
■投票は手ぶらでもOK。身分証明書も不要です。
選挙当日の予定がはっきりしない方へ。期日前投票には投票整理券も身分証も不要です。手ぶらで行けるので、行けるときに行きましょう。総選挙では小選挙区(候補者)と比例代表(政党)だけでなく最高裁判官の国民審査もあるので、事前にどんな判決を書いた人か下調べしましょう
— 楠 正憲 (@masanork) 2017年10月15日
■「誰が投票に来たか」は確認・記録されます
棄権を考えている若い方に一つお話します。選挙では「誰に投票したか」という秘密は守られますが、多重投票を防ぐ為にも「誰が投票に来たか」は確認され、統計されているという事です。政治家は当選するのが仕事で票に繋がらない行動は一切しません。https://t.co/uLDKlY6gkg pic.twitter.com/l8vXl1yDuu
— トイレスタンプ香りジェル (@Conscript1942) 2017年10月11日
■「支持政党なし」は政党名です。お気を付け下さい。
今回選挙で
「支持政党なし」と言う政党が参戦してます。
小選挙区で選択肢一番右側にあり党の略称は『支持なし』有権者が、「支持する政党は無いんだよなぁ」と選び書いてしまったら、全て「支持政党なし」の党へ正規投票数がカウントされてしまう事態に。東京比例区四名擁立してます!#注意喚起 pic.twitter.com/PAIUnWeL9t
— しぇりー (@shellymamy1) 2017年10月13日
「支持なし」は、佐野秀光という人物が代表の政治団体です。前回の比例区では、64万人が騙され投票しました。それ以前は安楽死、新党本質等の党名で立候補し泡沫候補として扱われていましたが、支持なし詐欺で誤認投票する人が大量にいます。 pic.twitter.com/uWkwcjbQB0
— 林雄介 (@yukehaya) 2017年10月17日
■参考資料
あなたと候補者との一致度は?えらぼーと2017衆院選を試してみよう! #えらぼーと #ボートマッチ #選挙 #衆院選 https://t.co/o03a7T6Iju @mainichieravote
— Aomi Hyodo (@ao3hyo) 2017年10月12日
10月22日(日)は衆議院議員選挙の投票日!
仕事や旅行などで、お住まいの区市町村(名簿登録地)以外の地域に滞在している方は、不在者投票ができます。
詳しくは、名簿登録地の区市町村選管におたずねを。#衆議院議員選挙 #衆院選
https://t.co/4d1b1QRPXO— 東京都選挙管理委員会 (@tocho_senkyo) 2017年10月8日
【これで、自分の選挙区を調べるんだ!】
第48回衆議院選挙2017|選挙ドットコム https://t.co/cp8TLJeFSJ
— 安冨歩(やすとみ あゆみ) (@anmintei) 2017年10月3日
【New】「ヘイト政治家データベース」学生団体が公開
?
衆院選の立候補予定者の #差別 #ヘイトスピーチ を紹介https://t.co/vjrzb1MY5z— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2017年10月3日
【お知らせ】国会議員白書の衆院議員の国会活動をより詳細にしました。各議員の各期ごとのまとめページに国会会期別の発言数、出席した委員会の名前等を載せました。ぜひご利用ください。
47期衆議院統計 | 国会議員白書 https://t.co/QjNMFm756p
— SUGAWARA, Taku (@sugawarataku) 2017年10月4日
【お知らせ】今回選挙に立候補している現職や元職、参院議員経験者の国会活動についてまとめました。投票の際などにご利用ください。
2017年衆議院議員選挙立候補者一覧 | 国会議員白書 https://t.co/QmGWth0Hdn
— SUGAWARA, Taku (@sugawarataku) 2017年10月11日
【総選挙】一人暮らし大学生のみんな??! 住民票を移してなくても投票できるって知ってるか?! https://t.co/JYTFv7ooeF @sumirenakazonoさんから
— 立憲民主党 (@CDP2017) 2017年10月11日
私事をちょっと呟きますと、入院してる父が投票したいって言い出したので選管に電話して聞くよって言ったら、病院が不在者投票の日というのを設けてくれていて投票日に投票に行けない入院患者は院内投票できるシステムになっていた。入院中のひとは病院に聞いてみるべしである。
— うさぎ ?? Rabbit (@chietherabbit) 2017年10月11日
【英国】満18歳以上で、日本国籍を持っていて海外に3ヶ月以上お住まいの方、次回の選挙のためにもぜひ在外選挙人名簿にご登録を! https://t.co/zypf5MbSVp pic.twitter.com/H841sCnt5Q
— ニュースダイジェスト (@newsdigest) 2017年10月13日
10/22に選挙があるけど、住民票を移してない大学生は不在者投票制度を利用しような
住民票のある市のホームページに衆議院選挙の不在者投票のページがあるから、PDFを印刷して送れば、後は住んでる町で投票できる
もう始まってるから急げ
住民票移してなくて投票出来ないのはクソダサいぞ?? pic.twitter.com/VPAbaiDpN9— シバニャン (@_6v_) 2017年10月10日
18・19歳が有権者となり参加した前回の参院選では、10代投票率は46.78%と20代30代の投票率を上回る結果に。そのためか大学授業料減免や返済不要の奨学金など、若干ではあるが10代向けの政策が目立つようになった。正直楽に暮らしたいやろ。投票率上げるしかないんや… pic.twitter.com/xutm5OOryk
— しろん (@Shirono_hiou) 2017年10月14日
本格化する選挙戦。投票数カ月後に後悔しないための有権者の自衛策は?西田亮介東工大准教授がネットやマーケティング手法をフル活用する政党PR戦略の内幕を明かし、ダマされないコツを伝授。キーワードは「カッコいいものは疑え」。 動画はこちら https://t.co/rLH4wlzwR7 pic.twitter.com/ibVZMJtnXF
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2017年10月7日
■「安保法」と「共謀罪」法の前衆院議員の投票行動一覧表
是非、投票の参考にしてください!。東京新聞は5日朝刊で1ページを割いて「安保法」と「共謀罪」法の前衆院議員の投票行動一覧表を掲載しました。 pic.twitter.com/5UhiJyzjAe
— 東京新聞政治部 (@tokyoseijibu) 2017年10月5日
「共謀罪」法案の衆参両院議員の投票全録↓
永久保存版! 大サービスです。
「共謀罪」法案の #衆参両院議員の投票全録 です。
5月27日の東京新聞に掲載された衆院分、16日に掲載された参院分を一挙添付しました。皆さんが一票を投じる時まで保存して、参考にしていただければ幸いです。 pic.twitter.com/SsWgpp6sD8— 東京新聞政治部 (@tokyoseijibu) 2017年6月17日
■総選挙と同時に最高裁判事の国民審査も行われます。
※私は日本の司法は正常に機能していないと思っています。
衆院選と同時に行われる最高裁判所裁判官国民審査とは(ポリタス編集部)|ポリタス 衆院選2017ーーそれでも選ぶとしたら https://t.co/hV1G0GhVRQ 情報が整理されていて分かりやすい。最高裁判決は世の中に多大な影響を与える。ダメならダメと烙印を押さねばならない。
— うえやまりょう (@UeyamaRyo) 2017年10月16日
大事です??
国民審査??
→国民審査を受ける最高裁裁判官7人のアンケート回答全文:朝日新聞デジタル https://t.co/L0cBffOXZZ— 木野龍逸 (Ryuichi KINO) (@kinoryuichi) 2017年10月12日
ほとんど注目されませんが、22日の投票日には最高裁判所裁判官国民審査も行われます。
この4番目の菅野博之判事を沖縄の方は覚えているのでは。辺野古新基地建設での国と県が争う裁判で県の上告を棄却した裁判官です。https://t.co/7S1jxqSzO5 pic.twitter.com/C1G6lnoPLh— SK-2 (@sing_whale) 2017年10月11日
10/22は、最高裁判所裁判官国民審査も行われます。
木澤克之 最高裁判事は、
2013年に加計学園監事となり、
2016年に安倍政権によって最高裁判事に任命されました。
初の立教大学出身で加計孝太郎氏とは同窓生。
日弁連推薦の中から選ぶ慣例を無視した異例人事でした
— らがなひ (@naaringo) 2017年10月11日
国民審査に付される7人の最高裁裁判官の判例 pic.twitter.com/QFaWtzT2G8
— ソウル・フラワー・ユニオン (@soulflowerunion) 2017年10月14日
総選挙と同時に最高裁判事の国民審査がある。私は全員にXを付ける。理由は簡単。最高裁は憲法の番人のはずだが実態は権力の番犬だ。重要な問題に違憲・合憲の判断をせず結果として行政行為を合憲とする最高裁は日本だけだ。最高裁自体が憲法違反をしている。許せぬ。憲法改正して憲法裁判所を作るか。
— 二見伸明 (@futaminobuaki) 2017年10月5日
全員に×をつけるのが当然。そうしないと、司法が変わりようなし。 https://t.co/FRPVQ9U0g4
— 寺澤有 (@Yu_TERASAWA) 2017年10月6日
全員❌ ①小池判事… #一人一票 を認めない ②戸倉判事…一人一票を認めない ③山口判事…一人一票を認めない ④菅野判事…一人一票を認めない ⑤大谷判事…一人一票 ⑥木沢判事…一人一票を認めない ⑦林判事…一人一票を認めない #ippyo #国民審査 #衆院選 #憲法改正
— 一人一票実現国民会議(公式サイト) (@hitori_ippyo) 2017年10月14日
国民審査は参政権!https://t.co/lAW8tp5sQz #ippyo RT @onkloma: RT @r34CXRsvHnOj2GB: #国民審査 #全員に❌ pic.twitter.com/ADEGcryDRM
— 一人一票実現国民会議(公式サイト) (@hitori_ippyo) 2017年10月11日
■「経済政策」については、めっちゃくちゃ疎い私…松尾匡さんの記事(ご意見)↓はすんなりと納得できました。
国民生活基礎調査で6割近い人々が生活が苦しいと言う状況を救い、本当の景気回復へと向かう、
正しい経済政策がこれです。https://t.co/78CK9uZkJu— 山本太郎 夫人、祈りすぎやろ。 (@yamamototaro0) 2017年9月26日
僕のような経済音痴にはありがたい解説。松尾先生のスマートで易しい論旨。何よりも人に優しいのがいい。『問題だらけの経済政策 立命館大学教授・松尾匡さん https://t.co/wzTGQd3phW 』
— あそうかも。 (@aso_kamo) 2017年9月27日
「自民も民進も間違っています。いま消費税を上げるべきでない。むしろ景気拡大が不十分なら消費税の減税こそが必要です。代わりに…所得税の累進率を上げればいい」 /(2017衆院選)問題だらけの経済政策 立命館大学教授松尾匡さん:朝日新聞 https://t.co/fOTJgocZ2Q
— 岸政彦 (@sociologbook) 2017年9月26日
「本来、負担すべきなのは、富裕層であり、大企業です。それでも足りなければ、他の人も負担しましょうという順番であるべきです」 まったくその通りだ。 (2017衆院選)問題だらけの経済政策 立命館大学教授・松尾匡さん:朝日新聞 https://t.co/NGMmKjT9RA
— 松浦晋也 (@ShinyaMatsuura) 2017年9月27日
松尾さんの経済論に全面的に賛同。「短期の成長は経済政策で十分に実現できる。それによって失業者を減らし、貧困をなくせる。しかし脱成長をいう人は、総需要拡大政策までも時代遅れのように位置づけてしまう」/問題だらけの経済政策 松尾匡さん https://t.co/vCF6AsBtCH
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2017年9月26日
「あの不況の時代には戻りたくない人たちが、安倍政権を支持している。民進党はそこが分かっていない。野党側が成長は求めませんという立場で選挙をしても、GDP600兆円を目標に掲げる政権与党にとても勝てません」 https://t.co/ZmOacxvjG6
— yomoyomo (@yomoyomo) 2017年9月26日
(2017衆院選)問題だらけの経済政策 松尾匡さん
「民主党政権下の不況で人々は苦しめられてきました。安倍政権下で雇用は拡大に転じた。…あの不況の時代には戻りたくない人たちが、安倍政権を支持している。民進党はそこが分かっていない」 https://t.co/C4QojyxdpT pic.twitter.com/uhRnmKIlRw— Masato ONOUE (@9w9w9w9) 2017年9月26日
まったくもってそのとおりだなあ…。なぜこの路線を採用する野党がないんだろう。
(2017衆院選)問題だらけの経済政策 立命館大学教授・松尾匡さん:朝日新聞デジタル https://t.co/CmBxmGLvfu— たられば (@tarareba722) 2017年9月27日
※私は小選挙区で立憲民主党、比例区で日本共産党に投票します。(完)
~・~・~・~・~・~・~・~
★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。
便利な無料メルマガ↓も発行しております♪