てがみ座『対岸の永遠』①脚本:長田育恵。約2時間。昔ソビエトで暮らしていた父娘の話。ソビエト政権崩壊から10年後の娘の日常、そして消えた父の足取りを追うので、過去数十年の歴史をたどり思考の旅ができる。国境、人種、宗教、言葉などの境界を会話劇で鮮やかに表し、具体的に想像させる。
— 高野しのぶ(しのぶの演劇レビュー) (@shinorev) 2016年3月4日
てがみ座『対岸の永遠』②題名の『対岸』にも境界が含まれている。岸と岸の間には海(水)がある。詩の言葉は現実と空想の間を渡す橋のよう。言葉を生み出し、味わい、探る自分(人間)には、最初から現実も空想も内包されているはず。悲惨な現実と空想(ユートピア)は常に併存するはず…などと想像。
— 高野しのぶ(しのぶの演劇レビュー) (@shinorev) 2016年3月4日
てがみ座『対岸の永遠』③演出:上村聡史、美術:乘峯雅寛といえば読売演劇大賞最優秀スタッフ賞を受賞したばかりのシアター風姿花伝プロデュース『悲しみを聴く石』のコンビ。今作も盤石。照明(阪口美和)も時空の広がりを感じさせ美しい。文学座の俳優もいるので文学座アトリエ公演っぽくもあり。
— 高野しのぶ(しのぶの演劇レビュー) (@shinorev) 2016年3月4日
てがみ座『対岸の永遠』④初日は異種格闘技の片鱗はありつつも、集団全体で作品の芯に向かう集中力が良かった。一か月公演のうちに俳優の関係性も変わっていきそう。大堀久美子さん(3/9)、松岡和子さん(3/15)のトークなどイベントあり。https://t.co/2nwf7box2y
— 高野しのぶ(しのぶの演劇レビュー) (@shinorev) 2016年3月4日
※レビューを公開したのは2017/10/29です。
≪あらすじ≫ 公式サイトより。
1999年、サンクトペテルブルク。
冷戦終結から十年、ソ連は崩壊し姿を消した。
流れ込んできたのは荒々しいまでの〈自由〉。ロシアは新たな混沌にあった。
この地で暮らす女のもとへアメリカから男がやってくる、
手紙を携えて。
それはかつて〈向こう岸〉へ亡命した父からの手紙だった。
女が手紙を開くとき、傷跡は軋み、サイレンは鳴り、
ぬかるむ土地は語り始める。父の旅を。
詩人ヨシフ・ブロツキーと都市レニングラードの関係性から着想し、
二つの岸辺の間で明滅するものを描く。
≪ここまで≫
境界に立つ人々の揺れ…「対岸の永遠」 (てがみ座) : エンタメ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) https://t.co/QVK6BUfcnY
— ねこ (@kuppyneko) 2016年3月16日
本日の日経新聞朝刊の文化欄に
シアター風姿花伝のロングラン公演をサポートする取り組みが
てがみ座公演と併せて取り上げられております!
ありがとうございます!文化往来 新進劇団支える小劇場の象徴「対岸の永遠」:日本経済新聞 https://t.co/xGEaS9f69H
— 那須佐代子 (@sayokonasu) 2016年3月18日
※未就学時入場不可
※リピーター割引=当日受付にて、観劇済み半券ご提示で300円のキャッシュバックあり
演奏:高橋ピエール
美術:乘峯雅寛
照明:阪口美和
音響:加藤 温
衣裳:伊藤早苗
演出助手:平戸麻衣
舞台監督:清水スミカ
宣伝美術:鈴木 勝(FORM)
宣伝写真:小畑雄嗣
制作:有本佳子(プリエール) 和田幸子 新居朋子
提携:シアター風姿花伝
助成:芸術文化振興基金
主催:てがみ座
【発売日】2016/01/27
[全席自由・日時指定・税込]
前売:4,000円 当日:4,200円
25歳以下:3,000円(入場時身分証提示、プリエールのみ取扱い)
http://tegamiza.net/stage/#take16
http://tegamiza.net/take16/
※クレジットはわかる範囲で載せています(順不同)。間違っている可能性があります。正確な情報は公式サイト等でご確認ください。
~・~・~・~・~・~・~・~
★“しのぶの演劇レビュー”TOPページはこちらです。
便利な無料メルマガ↓も発行しております♪