【トークセミナー】PunkyGROUND「ヤン・スンヒと池内美奈子によるオンライン無料トークセミナー(ZOOM)」10/18(日)14時~実施※要申し込み

 韓国の演出家ヤン・スンヒさんと俳優指導者の池内美奈子さんを迎えたオンライントークセミナーが無料で実施されます。詳細はfacebookイベントページでご確認ください。

■PunkyGROUND「ヤン・スンヒと池内美奈子によるオンライン無料トークセミナー
 How to use it in your life?”The six viewpoints”」
日程
 10月18日 14:00~16:15
 ※韓国語通訳あり(通訳:洪明花)
対象
 俳優、演出家、ダンサー、日韓演劇交流に興味がある方、
 「The Six ViewPoints」に興味がある方、
 ヤン・スンヒさん、池内美奈子さんのお話を聞きたい方などなど
開催場所
 ZOOMにて
 お申込みいただいた方にミーティングURLをお送りします。
 お申込みはこちらから:https://forms.gle/hbsyhxQWXrm4gMJY7
参加費
 無料 (投げ銭大歓迎)

■2019年のツイート

【ワークショップ】鍬田かおる「初めての方OK!アレクサンダー・テクニーク体験」10/11(日)実施※10/10(土)正午〆切(メール、LINE、facebook)

 鍬田かおるさん(⇒プロフィール)がアレクサンダー・テクニークの初心者クラスを開講します。詳細は公式サイトでご確認ください。⇒前回の紹介エントリー

 日時:10月11日(日)14:00~17:00
 価格:6000円(3時間)
 対象:俳優、ダンサー、歌手、作家、演出家など
 人数:感染対策のため参加者は最大6名
 〆切:10/10(土)正午
 ⇒参加者の声(歌手)

 かおるさんが翻訳されたアレクサンダー著「自分のつかい方」↓

【オンライン・セミナー】Onpuma「オンライン特別セミナー 深沢桂子×高橋知伽江(ZOOM)」10/20(火)夜実施※先着順、当日19時販売〆切

 作曲家・音楽監督の深沢桂子さんと劇作家・翻訳家の高橋知伽江さんを招いたオンラインセミナーが開催されます。ミュージカル作家を目指す方から質問を受け付けるとのこと。詳細は公式サイトでご確認ください。

日時:10月20日(火)20:00~21:30
 (zoomミーティング/ビデオオフでも参加可能)
受講料:1,650円(税込)
購入:https://onpuma-workshop-1.peatix.com/

【ワークショップ】木村早智「プロの俳優とクリエイターの為のOnline戯曲読解講座」10/21~12/9の毎週水曜日の夜実施(全8回)※10/16(金)23時〆切(メールのみ)

 木村早智(きむら・さち)さんの戯曲読解ワークショップがオンライン(ZOOM)で実施されます。毎週水曜日の夜、全8回で料金は45,000円です。詳細は公式サイトでご確認ください。⇒サマーワークショップ取材記事(2017年) ⇒以前の告知:12345
 木村さんの肩書は演技講師(日本では2005年開所時から新国立劇場演劇研修所の講師)、ムーブメントディレクター、演出家。今年2月の可児市文化芸術振興財団『野兎たち』ではムーブメントダイレクションを担当されていました。

 コロナ禍でオンライン・ワークショップが増え、普段なら俳優(のみ)対象のものに、俳優でなくとも参加できる場合があります。私は8月に鍬田かおるさんの映画&台本読解講座に参加できたのですが、ものすごく刺激的で非常に学びが多かったです。戯曲を文学として楽しむのと、役を演じる前提で分析するのとでは、読み方が全く異なるのだと知りました。
 木村さんのワークショップは毎夏、俳優向けに開催されてきましたが、今回は俳優だけでなく演出家、劇作家、俳優育成講師も参加できます。このチャンスを逃さないでください!

●木村早智「プロの俳優とクリエイターの為のOnline戯曲読解講座」

日時:2020年10/21~12/9の毎週水曜日(全8回)
時間:19時~21時(最終日のみ19時~22時)

対象:プロ経験4年以上の俳優、演出家、劇作家、俳優育成講師。Zoomで参加可能な方(顔及び名前出しなしの相談可。止むを得ず参加できない日がある場合はご相談の上対策可)

募集人数:10名(書類選考あり)
応募締め切り:10月16日23時
料金:45,000円

お申し込み方法:件名に「戯曲読解WS参加希望」とお書きの上プロフィールと志望動機を下記アドレスまでお送り下さい。
koenji.ks.studio(アットマーク)gmail.com (制作:高円寺K’sスタジオ)

■2020年6月

【講座】アーツカウンシル東京「アーツアカデミー「芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座」受講生募集」10/5、10/19、11/04、11/18、12/02、12/16、01/13、02/24実施※09/14(月)17時〆切(メールのみ)

 アーツカウンシル東京による、芸術文化創造活動の担い手のための無料講座のご案内です。詳細は公式サイトでご確認ください。
 今年10月から来年2月にかけて7回の講座を受講し、レポート提出後、8回目に最終発表会あり。原則オンライン開催なので、活動拠点による差が出ないのはいいですね。講師陣が豪華です。気合を入れて応募してください!

■アーツカウンシル東京
 アーツアカデミー「芸術文化創造活動の担い手のためのキャパシティビルディング講座」

実施日:10月5日(月)・19日(月)、11月4日(水)・18日(水)、12月2日(水)・16日(水)、2021年1月13日(水)、2月24日(水)
 
開催場所:原則オンライン

対象:芸術文化領域において3年以上の活動経験のある制作者、研究者、プロデューサー、キュレーター、セルフマネージメントのアーティスト・表現者、及び芸術団体・アートNPOのコーディネーター、アートマネージャー、芸術文化支援団体のプログラムオフィサー等(分野は問いません)

募集人数:16~20名程度
受講料:無料
応募締切:9月14日(月)17時