ロ字ック『鳥取イヴサンローラン』09/26-10/11シアター711

鳥取イヴサンローラン
鳥取イヴサンローラン

 山田佳奈さんが作・演出・出演されるロ字ックは女性ばかりの劇団です。「CoRich舞台芸術まつり!2014春」でグランプリを受賞。受賞作はスポンサード公演として来年6月に東京芸術劇場シアターウエストにて再演予定です。

 『鳥取イヴサンローラン』も再演なんですね。上演時間は約2時間。小さな空間に具象の舞台装置を建て込んで、客演に達者な女優さんを迎えて、一歩ずつ着実に公演の完成度を上げていってるんだろうなと思いました。作風は下北沢の小劇場らしい娯楽系という感じでしょうか。ちょっと懐かしい気もしました。

 ⇒CoRich舞台芸術!『鳥取イヴサンローラン』※こりっちでカンタン予約!
 レビューは記録程度です。

エイチ・アンド・ビースタッフ『マクベス』09/30-10/04ラゾーナ川崎プラザソル

マクベス
マクベス

 出演者12人中、11人が新国立劇場演劇研修所の修了生という公演です。主役も修了生なのが個人的にはとても嬉しいです(同研修所試演会と修了公演でしかなかったことなので)。

 有名なシェイクスピア戯曲『マクベス』を「分不相応な地位に手を伸ばしてしまった“若者の疾走”」に仕上げいたのが面白かったですね。何かに似てる、どこかで見たことがある…と思っていて、ようやくピンときました。映画「俺たちに明日はない」だ!

俺たちに明日はない [DVD]
ワーナー・ホーム・ビデオ (2010-04-21)
売り上げランキング: 7,315

 ⇒CoRich舞台芸術!『マクベス
 ※2016/08/24に公開しました。

ナショナル・シアター・ライヴ2015「宝島 Treasure Island」09/11-16 TOHOシネマズ日本橋

 昨年から母と一緒に映画館で見続けているナショナル・シアター・ライヴ。これまでに私が見たのは『フランケンシュタイン』Aバージョン&Bバージョン、『コリオレイナス』、『ザ・オーディエンス』、『リア王』、『ハムレット』、『オセロ』、『欲望という名の電車』、『二十日鼠と人間』、『スカイライト』(2015年7月の後、8月にも友人と見ました)。

 「宝島」の上映時間は約2時間10分。休憩後に劇作家らへのインタビュー映像あり。パンフレット600円を購入。

木ノ下歌舞伎『心中天の網島』09/23-10/07こまばアゴラ劇場

心中天の網島
心中天の網島

 木ノ下裕一さんが監修・補綴・主宰される木ノ下歌舞伎の新作です。今回の演出はFUKAIPRODUCE羽衣の糸井幸之介さん。CoRich舞台芸術まつり!グランプリ受賞者同士で、昨年インタビュー↓をさせていただきました。
 ⇒FUKAIPRODUCE羽衣『耳のトンネル』スケールアップ再演記念・特別インタビュー

 ⇒CoRich舞台芸術!『心中天の網島
 レビューは記録のみ。

横浜アーツフェスティバル実行委員会/KAAT神奈川芸術劇場「アロリー・ゴエルジェ&アントワンヌ・ドゥフォール『GERMINAL-ジェルミナル』」09/11-12 KAAT神奈川芸術劇場大スタジオ

ジェルミナル
ジェルミナル

 ⇒PR TIMES「日本初上陸!ヨーロッパで絶賛された注目の舞台「GERMINAL – ジェルミナル」が横浜で上演!
 ⇒CoRich舞台芸術!『GERMINAL-ジェルミナル
 レビューは記録のみ。