【コロナ禍87/申請】「文化芸術活動の継続支援事業(第4次募集)」に申し込もう(申請期間:11/25(水)10時~12/11(金)17時予定)

 「文化芸術活動の継続支援事業」のいわゆる第4次募集の詳細が公開されました。⇒前回の投稿 ⇒前回の【コロナ禍】はこちら

 現時点での関連ツイートをまとめておきますが、網羅はできません。電話問い合わせ助っ人センターの利用が可能ですので、ぜひご確認を。

【ワークショップ】鍬田かおる「身体化の極意ージェスチャー/表情/キャラクター(オンライン開催)」11/18、11/25実施※開講日の前日〆切(定員に達し次第〆切)

 鍬田かおるさんが「身体化」がテーマのワークショップをオンラインで実施します。詳細は公式サイトでご確認ください。⇒前回の紹介エントリー

 日時:11/18(水)、11/25(水)の20:00~22:00
 価格:6000円
 対象:現場のあるプロおよびプロを目指す方
  俳優、歌手、演出家、劇作家もジャンルは問わず歓迎
 申し込み方法:メール又はfacebookのメッセージ
 応募先:
  メールアドレス kaoru(アットマーク)kaorukuwata.com
  またはfacebookページのメッセージ:https://www.facebook.com/kuwatakaoru/
 〆切:10/17(火)
 定員:8名前後

 開設されたばかりのかおるさんの公式サイトにプロフィールなどの詳細がありますのでぜひご覧ください。かおるさんのワークショップや講座は俳優はもちろん、劇作家や演出家にも体験してもらいたいです。実は8月に映画と脚本の読解講座を受講いたしまして、演じるための戯曲読解・分析は読者(観客)の作品鑑賞とは全く違うのだと教えていただきました。

↓毎週月曜日12時~13時の「身体のミニクラス」は11月も継続中です。オンラインなので世界中どこからでも参加できます。

 以下は公式facebookイベントページより。

ナショナル・シアター・ライヴ2020「プレゼント・ラフター」11/08 TOHOシネマズ日本橋

 欠かさず拝見してきたナショナル・シアター・ライヴ。2020年は2月に「リーマン・トリロジー」、3月に「フリーバッグ」、4月に「スモール・アイランド」を拝見しましたが、7月の「夏の夜の夢」は見逃しています(涙)。

 オリヴィエ賞受賞記念の「プレゼント・ラフター」再上映を拝見しました(主演男優賞:アンドリュー・スコット、助演女優賞:インディラ・ヴァルマ)。上映時間は約3時間(休憩18分含む)。
 今後の上映予定
 【東京】吉祥寺オデヲン 11/13(金)~
 【神戸】アートビレッジセンター 11/14(土)~20(金)17:30~
 

 11/26(木)19:00~には同じくオリヴィエ賞(BEST REVIVAL賞)受賞作「シラノ・ド・ベルジュラック」の先行上映もあります。

【意見】大阪市廃止・特別区設置住民投票が反対多数で否決されました

 大阪市を廃止して4つの特別区を設置することについての、2度目の住民投票(いわゆる「大阪都構想」)が反対多数で否決されました’(⇒Wikipedia)。私は「維新」(大阪府の地域政党「大阪維新の会」と、それが母体の国政政党「日本維新の会」)の活動に反対の意を表してきましたし(⇒123)、大阪市の消滅にも反対だったので、とても嬉しいです。

 ↓連投ツイートの最後

 残念ながら私の記憶力は非常に乏しいので(涙)、過去の記録をまとめておいてよかったです。今回も以下に記録を残しておきます。

【稽古場情報】水天宮ピット「小スタジオ1、2、3『2021年4月~2021年9月使用期間分』の選考申込受付中」※11/30〆切(郵送のみ)

水天宮ピット
水天宮ピット

 東京芸術劇場が運営する稽古場「水天宮ピット」が小スタジオ1・2・3について(⇒フロアアガイド)、2021年上半期の選考申込を受け付けています(⇒前回の告知エントリー)。
 ※大・中スタジオも申込受付中ですが、使用対象期間は異なります。

 以下、水天宮ピットのメールマガジンからの情報です。
 ⇒2010年・無料使用感想レポート(PDF)
 ⇒料金体系