赤堀雅秋さんが作・演出・出演し、新井浩文さんが出演する小劇場公演の第二弾(⇒第一弾)。上演時間は約1時間45分だったかと。
投稿者: shinobu
【つぶやき】俳優の中嶋しゅうさんがお亡くなりになりました
去る7月6日に俳優の中嶋しゅうさんがお亡くなりになりました。私は2度、しゅうさんが出演される舞台の稽古場レポート(⇒1、2)を書かせていただき、少しだけですが、顔を見合わせてお話をさせていただいたことがあります。
— 高野しのぶ(しのぶの演劇レビュー) (@shinorev) 2017年7月6日
【舞台から転落 急性大動脈解離】6日に舞台上から転落し、亡くなった俳優・中嶋しゅうさんの死因は急性大動脈解離だった。所属事務所が発表。 https://t.co/6DQER3q47T
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2017年7月7日
しゅうさん出演作の自分の観劇記録を振り返ってみました。主にTPT、新国立劇場演劇、CATプロデュース、風姿花伝プロデュースで、ストレートプレイ(セリフ劇)を拝見していたようです。しゅうさん演出・出演作も2作品、観ることができました。
チラシのキャスト覧にしゅうさんのお名前があると安心して、わくわくしました。しゅうさんのおかげで、鋭利で、深淵な演劇の世界を味わうことができました。
以下、調べられる限りですが、私が拝見したしゅうさん出演作のリスト等です。ご逝去を心よりお悔やみ申し上げます。
舞台「デジモンアドベンチャーtri.」製作委員会『超進化ステージ「デジモンアドベンチャー tri.~8月1日の冒険~」』08/05-13 Zeppブルーシアター六本木
谷賢一さんが作・演出されるとのことで、観に行きました。いわゆる“2.5次元ミュージカル”を初めて観たのは2006年のテニミュだったと思います(2.5次元という名称が生まれる前ですね)。他に観た記憶があるのは『デスノート THE MUSICAL』とか。Zeppブルーシアター六本木は久しぶりだったな~。韓国創作ミュージカルがかかってた時はよく伺いました。
超進化ステージ『デジモンアドベンチャー tri. ~8月1日の冒険~』①約2時間20分休憩込み。操り人形、原作アニメ含む映像、原作声優の声の出演、煽る照明音響が大迫力。夢に引きこもる現代人の病がベースの普遍性ある物語で、デジモンの進化と少年たちの成長を重ねる。泣いたよ、驚いたよ! pic.twitter.com/AVkWr4HU9c
— 高野しのぶ(しのぶの演劇レビュー) (@shinorev) 2017年8月5日
舞台「デジモン」②人形劇、歌舞伎(文楽)、遊園地の戦隊ものアトラクション等が飛び出し少々頭が混乱(笑)。映画館も味わえる。入り混じる善悪、愛憎、虚実をカラッと明るく異化するオレノグラフィティさん素晴らしい。原作愛とサービス精神溢れるイベント。以上、原作を全く知らない観客の感想です
— 高野しのぶ(しのぶの演劇レビュー) (@shinorev) 2017年8月5日
新国立劇場演劇研修所『朗読劇「ひめゆり」』08/04-06新国立劇場小劇場 THE PIT
稽古場レポートを書かせていただいた公演の初日に伺いました。
新国立劇場演劇研修所『朗読劇「ひめゆり」』①。初めての再演。お芝居は上演を重ねて進化するのだと確認できた初日でした。太く、真っ直ぐ、緩みなく届いたので約1時間45分を長く感じず。挿入歌がどれも美しく、でも曲が持つ意味によって苦しくなったり、いらだったり、癒されたり。翻弄されます。
— 高野しのぶ(しのぶの演劇レビュー) (@shinorev) 2017年8月4日
『朗読劇「ひめゆり」』②戯曲のもとになった手記を書かれたお三方を始め、名前のある実在人物ばかりが登場する沖縄戦ドキュメンタリー・ドラマです。ひめゆり学徒隊、引率教員、前線の兵隊の立場になって戦争を“追体験”するような臨場感があります。手記の舞台化なので描写が詳細ですさまじいです。
— 高野しのぶ(しのぶの演劇レビュー) (@shinorev) 2017年8月4日
『朗読劇「ひめゆり」』③全部が戦争の実話だから、“朗読劇”という形式が私には救いになりました。国立劇場が創作し、若い俳優が演じることにも意義があると思います。この過酷な戯曲を演じるのは尊い営為だとも思えました。完
稽古場レポート:https://t.co/Wby6Ihwh5q— 高野しのぶ(しのぶの演劇レビュー) (@shinorev) 2017年8月4日
【ワークショップ】銀座九劇アカデミア「ベッド&メイキングス・富岡晃一郎&福原充則ワークショップ」10/04、10/11、10/18、10/25実施※08/31〆切(専用フォームあり)
ベッド&メイキングスの富岡晃一郎さんと福原充則さんによるワークショップが開催されます。詳細は公式サイトでご確認ください。
回数:全4回(すべての日程に出席可能な方に限ります)
時間:
①10/4 (水 )12時~17時
②10/11 (水)12時~17時
③10/18(水)12時~17時
④10/25(水)12時~17時
募集人数・応募条件:「プロの俳優」もしくは「プロを目指す若手俳優」。18歳以上の男女。
参加費:20,000円
定員:20名程度(応募者多数の場合は選考をさせていただきます)
銀座九劇アカデミア所在地:東京都中央区銀座1-28-15 鈴木ビル 2階 & 中3階
〆切:8月31日まで(専用フォームあり)
銀座アカデミアにて10月にベッド&メイキングス富岡晃一郎さんと福原充則さんによるワークショップが開催されます!!
プロの俳優を目指す方必見です!
詳しくはこちら→https://t.co/3Bi8xxGpo9#銀座アカデミア #富岡晃一郎 #福原充則— 浅草九劇 (@lespros_9geki) 2017年7月31日
10月のワークショップの詳細が発表されました。「自分に似合う自分に出会う」がテーマです!ご応募お待ちしております? https://t.co/e81JfMxSb8
— ベッド&メイキングス (@bedandmakings) 2017年7月31日
以下、公式サイトより転載します。
