庭劇団ペニノ×セゾン文化財団・演劇体験拡張講座「 『蛸入道 忘却ノ儀』を10倍楽しむ会」06/21-25森下スタジオCスタジオ

 スタジオ内に建立されたリアルなお寺のセットで本格的な儀式を体験。タニノクロウさんのプレトーク、上演、宮城聰さんとタニノさんの講座も含めて超充実!全席自由。桟敷席とベンチ席あり。会場へはお早めに!

 私はプレトーク、上演、講座がセットになった前半↓を拝見しました。

 6/28からの公演情報はこちら↓

20180625_penino_tako

彩の国さいたま芸術劇場・さいたまネクスト・シアター0(ゼロ)『ジハード ―Djihad―』06/23-07/01彩の国さいたま芸術劇場・NINAGAWA STUDIO(大稽古場)

 国際演劇協会日本センター「紛争地域から生まれた演劇シリーズ」で朗読上演されたベルギー戯曲が、さいたまネクスト・シアターの4人の俳優の出演で本格上演へ。演出家は朗読時と同じ瀬戸山美咲さん。

 この公演のために来日した劇作家イスマエル・サイディさんのトーク付きで贅沢でした。上演時間は約1時間50分。

 すでに42万人が観ているという大ヒット戯曲です。しかもその半数が中高生とのこと。どうぞこのチャンスをお見逃しなく。

HEADZプレゼンツ『スワン666』06/19-07/01北千住BUoY

てがみ座『海越えの花たち』06/20-26紀伊國屋ホール

 長田育恵さんの新作を木野花さんが演出されます。初日の客席には演劇関係者が非常に多く、どぎまぎするほどでした。注目の公演なんですね。上演時間のアナウンスは約2時間15分、休憩なし。

 初日は受付に長蛇の列ができていました。これからご覧になる方でチケットを受け付け預かりにしている方は、早めに劇場へどうぞ。

二兎社『ザ・空気 ver.2 誰も書いてはならぬ』06/23-07/16東京芸術劇場シアターイースト

 記者クラブが舞台の永井愛さんの新作。誰がモデルなのかがはっきりわかる政治ネタに大笑いしながら、なぜ今、劇場でこの時間が作られているのかと冷静に考えざるを得ない。笑いながら冷やっとする約1時間45分。松尾貴史さんの出演そのものが批評的。

 以下、短文レビューです。