ミュンヘン・カンマーシュピーレ『NŌ THEATER』07/06-08ロームシアター京都サウスホール

 岡田利規さんがドイツンの公立劇場ミュンヘン・カンマーシュピーレにて、現地の俳優らと創作し、2017年2月に世界初演された作品です。とても楽しみにして京都に伺ったのですが、大雨で開演前にたどり着けず…40分間ぐらいは観られたでしょうか。でも行って良かったです。

 ⇒ドイツ公演のトレーラー
 ⇒ドイツ公演の劇評

 ※レビューは2018/07/17に公開しました。

project navakov『ヘッダ・ガーブレル』07/05-08 Vacant

 文学座の稲葉賀恵さんが『ヘッダ・ガーブレル』を演出。初日に拝見しました。

 10月に新国立劇場で上演される『誤解』のチラシ、フォントもイラストもデザインもめちゃくちゃかっこいい!

serial number『serialnumberのserialnumber「nursery」』07/01-07 The Fleming House

 『next move』が面白かったので、2作目『nursery』も今月のメルマガでお薦めベスト3としてご紹介していました。こちらも面白かった~!

 ↓こりっちでカンタン予約!

東京デスロック+第12言語演劇スタジオ『가모메 カルメギ』06/30-07/08神奈川芸術劇場・大スタジオ

 メルマガ2018年6月号でお薦めベスト3としてご紹介していた公演です。2013年にソウルで初演され、韓国の東亜演劇賞の作品賞、演出賞、舞台美術・技術賞の三冠を受賞。2014年の日本初演では、私はチラシに推薦文を書かせていただきました。

 韓国語で鳥の「かもめ」を意味する単語の読みは「カルメギ」です。『가모메』は韓国語で「かもめ」と発音します。日韓二ヶ国語上演/日本語字幕付きです。4年ぶりの日本再演は神奈川公演の後、三重、兵庫、埼玉ツアーあり。必見ですよ~!