
2019年3月のお薦め舞台12本+αをご紹介します。
まぐまぐ大賞2014・無料部門・エンターテイメント・ジャンルで4位入賞したメルマガです♪
2019年3月のお薦め舞台12本+αをご紹介します。
まぐまぐ大賞2014・無料部門・エンターテイメント・ジャンルで4位入賞したメルマガです♪
2019年3月の個人的な観劇予定です。
3月のお薦め舞台をご紹介するメルマガは2/28深夜に発行!⇒無料登録
CoRich舞台芸術!で全国検索して選んでいます。作り手の皆さん、どうぞ公演登録してください!
カンパニーデラシネラの小野寺修二さんによる、一般向けの「マイムワークショップ」のご案内です。詳細は公式サイト(https://www.asahiculture.jp/shinjuku/course/3efc197b-ac25-ac68-fd04-5bc19ca6fc56)でご確認ください。
2019年3月2日(土)19時から20時半 朝日カルチャーセンター新宿教室にて、小野寺修二マイムワークショップあります!ご参加お待ちしております。https://t.co/GyAyKd29qp
— 小野寺修二 (@derashinera) 2019年2月23日
●小野寺修二「マイムワークショップ」
3/2土曜 19:00-20:30
会場:朝日カルチャーセンター新宿教室(https://www.asahiculture.jp/shinjuku/access)
一般 3,888円
このエントリーに続きはありません。
2月24日の沖縄県民投票の結果を受けた、ネット上の反応をまとめました。私個人の備忘録です。⇒昨年末にまとめた備忘録
・辺野古米軍基地建設のための埋立ての賛否を問う県民投票
(https://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/kentohyo/index.html)
■「辺野古埋め立て」を問う沖縄県民投票の結果
県民投票、沖縄タイムス号外でました。 pic.twitter.com/RH6YPTcTUL
— 初沢亜利 (@arihatsuzawa) 2019年2月24日
県民投票 開票終了
反対 434,273(72.2%)✅
賛成 114,933(19.1%)
どちらでもない 52,682(8.8%)最終投票率は47回・48回衆院選(全国)とほぼ同水準にあたる52.48%で、有権者の過半数が意思を示したことになった。反対票は玉城デニー知事の得票数を超え、全ての市町村で賛成票を上回った。
— 三春充希(はる)⭐みらい選挙Project (@miraisyakai) 2019年2月24日
沖縄県内のすべての市町村で辺野古埋め立て「反対」が圧勝。あまりの大差で普通のスケールでは意味ある地図が作れないようなレベル。(開票率96%時点) pic.twitter.com/W1UCSHIECV
— 三春充希(はる)⭐みらい選挙Project (@miraisyakai) 2019年2月24日
調布市のせんがわ劇場が継続開催している「せんがわ劇場演劇コンクール」の参加団体募集情報です。詳細は公式サイト(http://www.sengawa-gekijo.jp/events/21873.html)でご確認ください。
⇒これまでのコンクールの記録:http://www.sengawa-gekijo.jp/series/engeki.php
⇒昨年の告知エントリー:https://shinobutakano.com/2018/02/23/8658/
【第10回せんがわ劇場演劇コンクール募集中!!】
本選開催…7/13(土)・7/14(日)
応募〆切…3/4(月)必着!
近年、ファイナリストの活躍が華々しい当コンクール。次のステップへのきっかけを掴みたい皆様のご応募をお待ちしています!
詳細→https://t.co/4WwhFjxnLy …#せんがわ演劇C— せんがわ劇場 (@SengawaG) 2019年2月21日
コンクール終了後も同劇場がファイナリストの6団体と関係を継続してくれる、稀有なコンクールです。そして専門審査員が豪華!
※応募締切:3月4日(月)必着
せんがわ劇場演劇コンクール、参加団体の申込み受付中です。この面々に作品を観てもらうチャンスですよ!我妻恵美子(大駱駝艦・舞踏家)、市原佐都子(演劇作家・小説家・Q主宰)、加藤弓奈(プロデューサー)、杉山至(舞台美術家)、乗越たかお(作家・舞踊評論家)。詳細→https://t.co/wa0QWwr7ST
— 徳永京子 (@k_tokunaga) 2019年2月18日